長野県/素材、食品、医薬品技術者の転職・求人情報一覧
【長野】生産管理[求人ID:25651]
|
勤務地 |
長野県松本市 |
想定年収 |
350万円~500万円 |
仕事内容 |
70年以上続く老舗計器メーカー
同社水道・ガスメーターおよび自社開発システム商品の生産管理業務をお任せ致します。
【具体的には】 ・製造工程、製造現場に関する管理業務 ・生産・工程・原価・納期管理 ・現場の安全衛生管理や環境管理 など
【製品について】 IOTや無線技術を活用し、山間地のメーターを遠隔で管理したり、独居の高齢者の自宅を見守るサービスとして活用するなど、水道・ガスのメーターから派生した様々なサービスを展開しています。今後も時代の流れに応じて新しいサービスを展開していく予定です。
|
|
【長野】摩擦材開発[求人ID:25454]
|
勤務地 |
長野県佐久市 |
想定年収 |
350万円~400万円 |
仕事内容 |
ブレーキパッドやブレーキシューを開発・製造
摩擦材開発チームに属し、摩擦材開発をして頂きます。
【具体的には】 摩擦材の開発、改良、試験などをお任せ致します。 ブレーキの性能を上げたり、異音を最小限にするために原材料の配合率の変更や原材料の組み合わせの変更を行います。クライアントにより求められているものが変わるので営業担当と打ち合わせを重ね、ニーズに沿って精度を上げて頂きます。また短い納期での大きな性能アップなど求められることもことなりますので、試行錯誤を繰り返し、成果を出していって頂きます。
【主な取引先】 エンパイヤ自動車株式会社 株式会社TOKAI 昭和自動車工業株式会社 株式会社新生商会ほか
|
|
【長野】生産技術/カンロ株式会社[求人ID:20356]
|
勤務地 |
長野県松本市 |
想定年収 |
450万円~600万円 |
仕事内容 |
【東証二部上場/年間休日126日】大正元年創業の老舗お菓子メーカー
生産設備の導入計画・工程設計・保守・修理・部品交換・改良などをお任せします。
【具体的には】 ・新ライン導入計画及び各設備の仕様設定 ・生産設備の導入業務 ・新製品開発の中での技術的な設備改良 ・新設備の導入に向けた技術情報の収集 ・生産効率の改善 ・生産設備のメンテナンス ・装置メーカーとの折衝
*新しい機械を導入する際には海外に出張することもあります。 *最先端の技術に触れられる機会も多い環境です。
【働き方】 製造ラインの稼働時間は早朝5:00から22:00となりますので夜間の緊急対応はほとんどございません。 日勤(8:30-17:30)となりますが、ラインの不具合等が発生した場合、残業や早出をお願いする場合がございます。
|
|
【長野】生産管理[求人ID:25434]
|
勤務地 |
長野県松本市 |
想定年収 |
400万円~600万円 |
仕事内容 |
業績好調なスマートフォン電子部品のめっき加工企業、事業拡大による新設工場設立のため、幹部社員を募集中
松本工場ではスマートフォンや産業用機器に組み込まれる電子部品のめっき加工を行いますので、その生産管理の業務をお任せします。
【具体的には】 ・生産及び在庫計画の策定 ・工程管理 ・納期管理業務 ・販売/製造部門との調整業務
【入社後の研修について】 松本工場の立ち上げが2019年11月頃を予定しているため、初期の業務研修は横浜本社で受けていただく可能性がございます。
【組織について】 松本工場は50名程度からスタートし、今後100名程度まで増員する予定です。
【生産へのこだわり】 同社はリール to リールという加工方法における、めっき加工においては国内でも上位のシェアを保持しており、多品種小ロット向けのラインから、加工スピードの早い量産向けのラインまで、幅広い製品に対応できる生産設備・設備を持っています。 メッキ加工の過程で使われる加工装置自体も内製化によって開発しているため、顧客の要望に応じた高い製品を生み出す技術力があります。
|
|
【長野】【管理職候補】生産管理[求人ID:25352]
|
勤務地 |
長野県松本市 |
想定年収 |
600万円~900万円 |
仕事内容 |
業績好調なスマートフォン電子部品のめっき加工企業、事業拡大による新設工場設立のため、幹部社員を募集中
スマートフォンや次世代自動車などに組み込まれる電子部品のめっき加工の優良メーカーにて、生産管理分野のマネジメント業務をお任せします。
【具体的には】 ・生産及び在庫計画の策定 ・工程管理 ・納期管理業務 ・販売/製造部門との調整業務
【生産へのこだわり】 同社はリール to リールという加工方法における、めっき加工においては国内でも上位のシェアを保持しており、多品種小ロット向けのラインから、加工スピードの早い量産向けのラインまで、幅広い製品に対応できる生産設備・設備を持っています。 メッキ加工の過程で使われる加工装置自体も内製化によって開発しているため、顧客の要望に応じた高い製品を生み出す技術力があります。
|
|
【長野】開発[求人ID:25333]
|
勤務地 |
長野県駒ヶ根市 |
想定年収 |
350万円~600万円 |
仕事内容 |
プラスチックめっきのパイオニア 顧客と共に新しい製品開発を行う仕事です
同社開発部門における技術立上げの業務をお任せします。
【具体的には】 ・顧客との技術的折衝業務 ・工法検討、開発業務 ・製品の仕様検討や納期スケジュール管理
当ポジションは営業ではないため、見積もりなどの業務は行いません。受注が目標ではありません。 顧客折衝を通じて既存の工法、表面加工技術をどう用いていくかを考え、顧客の求められている製品開発を行う仕事です。
【同社の製品について】 プラスチックのめっき加工、プリント基板めっき加工を中心とした製品を製造しています。 70種類もの多彩な色合いと風合いを表現できることで、自動車業界を中心に多業種で同社の製品が支持されています。
|
|
【長野】第一種衛生管理者[求人ID:25343]
|
勤務地 |
長野県安曇野市 |
想定年収 |
400万円~500万円 |
仕事内容 |
【東証一部上場子会社】第一種衛生管理者免許をお持ちの方を広く募集致します。
第一種衛生管理者免許をお持ちの方を募集致します。 ご経験スキルを考慮し、下記の業務をお任せ致します。
・製造 ・生産管理 ・品質保証 ・設備保全など
|
|
【長野】環境検査・分析業務[求人ID:25317]
|
勤務地 |
長野県松本市 |
想定年収 |
350万円~400万円 |
仕事内容 |
引き合い増加中の成長企業、環境安全を測定する社会貢献度の高い業界です
環境・食品に関する検査・分析測定 (水質検査、大気 ・騒音 ・振動測定)
【具体的には】 ・分析装置・機械での分析作業 ・手作業での分析作業 ・現場でのサンプリング採取等を行う場合もあります。(社有車を使用) ※業務範囲は主に中信地域(県内)です。
【業務事例】 ・「大気汚染防止法」に基づいて、ボイラー、廃棄物焼却炉、ディーゼル機関、ガス機関、工場・事業所の廃棄ダクトからのばい煙等の測定、大気中のベンゼン等の測定、燃料の分析など大気汚染物質の測定調査を実施します。 ・厚生労働省の定める「旅館業における衛生等管理要領」、「公衆浴場における水質基準等に関する指針」及び各都道府県の指針に従い、浴槽水や冷却塔水中の細菌検査、レジオネラ属菌検査よよびその他基準項目の水質検査を実施しております。
【主要設備】 ・ガスクロマトグラフ(パージ&トラップ)質量分析計 ・ガスクロマトグラフ(ヘッドスペース)質量分析計 ・ガスクロマトグラフ(ECD&FID) ・イオンクロマトグラフ ・高速液体クロマトグラフ質量分析計 ・高速液体クロマトグラフ ・誘導結合プラズマ質量分析装置 ・誘導結合プラズマ発光分光分析装置 ・全自動還元気化水銀測定装置 ・原子吸光光度計(可視・紫外) ・フリーエ交換赤外分光光度計 ・X線回折分析装置 ・蛍光X線分析装置 ・Nalシンチレーションスペクトロメータ ・マイクロウェーブ試科前処理装置 ・リアルタイムRT-PCR装置 等
|
|
【長野】生産管理[求人ID:24527]
|
勤務地 |
長野県上田市 |
想定年収 |
400万円~480万円 |
仕事内容 |
病院と連携する医療機器メーカーでの生産管理
医療機器における生産管理、工程管理、調達業務に携わっていただきます。
【具体的には】 ・生産管理(発注、在庫管理) ・工程管理(納期管理) ・外注先工程管理、品質管理 ・材料発注 ・製造スタッフの管理
※海外勤務経験をお持ちの方や、語学が堪能な方については希望やスキルに応じて、海外調達先の開拓や、海外の販売代理店の開拓をお願いする場合があります。
【入社後のイメージ】 入社後3~6ヶ月間は、製品の製造過程を学んでもらうために製造工程に入っていただきます。
【組織について】 生産管理の部門には正社員が4名、パート社員が15名程在籍しています。
|
|
【長野】生産管理[求人ID:10292]
|
勤務地 |
長野県伊那市 |
想定年収 |
400万円~450万円 |
仕事内容 |
大手自動車メーカー向け車載品工場の生産管理/生産管理システム構築
同社工場内における生産管理、および生産管理システムの運用・保守をお願い致します。
【具体的には】 伊那工場の生産管理課において、生産管理・および現場の声を反映させた生産管理システムの運用、保守を担います。 生産管理を主業務にしていただきながら、生産管理システムの運用をしていただきます。
■生産管理の業務について 製造工程の進捗管理、生産計画立案と生産手配、客先との納期調整、材料や資材及び外注加工品の手配と管理、取引先の選定評価を行います。 トヨタのかんばん方式に基づいて、見える化・整流化・平準化・学習という観点から生産管理を行っていきます。
■システム運用について メーカーや車種毎に異なる、何千という製品を製造しています。そのため最適な生産管理システムの運用が重要な役割を担います。 現場の声を聞きつつ、最適な管理ができるようにシステムを改良していくこともあります。
■人員について 現在9名の生産管理の人員が在籍 納入先のメーカーごとに担当者が分かれています。
|
|
求人検索の条件を変更する
ご希望の求人情報が見つからなかった方へ
具体的なご希望に応じてマッチする案件をサーチいたします。Web上では公開していない「非公開求人」も含めてご紹介できる可能性がございますので、まずはサービスにご登録のうえ、コンサルタントにご相談ください。

「まだ希望が固まっていない」という方へ
全国各地でセミナーや個別相談会を開催しています。各地域に精通するコンサルタントが転職やキャリア、暮らしについてなど、様々なご相談にお応えします。「転職ありき」でなくとも構いません。まずは広く情報収集する場としてお役立てください。
