法務・総務職/双信電機株式会社[求人ID:26512]
上場企業/電子部品メーカー
求人内容
- 職務内容
- 法務室に所属し、法務・総務領域を幅広くご担当いただきます。
■配属先部署の担う役割
弊社グループ全体における法務業務全般と勤務地である千曲技術センター(工場)における総務業務を担う部門。
業務割合としては、法務50:総務50のイメージです。
【具体的な業務内容】
■法務
・ 国内外の契約内容のリーガルチェック(10件/月)
・ 売買契約書、秘密保持契約書等の各種契約書作成、管理(3件/月、英文:和文 2:1)
・ コンプライアンスの推進、社員講習の企画および講師担当:労働法、競争法、外為法等
・ 社内規程の作成、改定
・ 顧問弁護士等の対応
・ その他、これらに付随する業務
■総務
・ 安全衛生、防災事務局業務
・ 設備投資関連業務
・ 各総務課との連携、会議への参加
・ 工場への出入り業者の立ち合い(各施工業者、植栽業者等)対応
・ 予算管理
・ その他、これらに付随する業務
■入社後のキャリア
将来的には、法務室の課長としてマネジメントにも携わっていただきます。
■部門について
法務部門は、総勢6人(男性3人、女性2人)。部長1人(50代)、課長1人(50代)、主任1人(40代)、一般社員3人(50代)
※部長は人事部兼任で、双信電機(株)浅間工場に常駐。
- 募集背景
- 欠員による補充
採用条件
- 学歴
- 不問
- 必要業務経験
- 【必須条件】
・メーカーでの法務・総務業務経験が複数年以上(法務経験重視。総務経験はゼロでなければ可)
・OAスキル: Office系ツールを使いこなせる
※即戦力を求めます。
【歓迎条件】
・電子部品メーカーでの法務・総務業務経験をお持ちの方
・メーカーでの管理部門の業務に幅広く携わったことがある方
・メーカーでの管理部門においてマネジメント経験がある方
・ビジネスレベルの英語力(目安:TOEIC600点以上が望ましい。特に読解力)
・ビジネス実務法務検定3級相当以上の知識をお持ちの方
【求める人物像】
・自らの仕事に責任を持って誠実に取り組むことができる方
・他部門と積極的に関わりを持
勤務条件
- 勤務地
- 長野県佐久市 
- 転勤の有無
- 当面なし
- 雇用形態
- 正社員
- 想定年収
- 400万円~550万円
- 福利厚生
- 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 住宅手当 時間外勤務手当 家族手当(子供手当)
- 休日休暇
- 完全週休2日(土曜・日曜)祝日 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 ※年間休日120日
企業情報
- 業種
- その他電気・電子・機械(メーカー)
- 特徴
- 情報通信機器や産業機器分野で活躍する電子部品メーカー。上場企業。
- 売上
- 80億円
- 従業員数
- 400名
担当情報
- 管理会社
- 株式会社エンリージョン(長野)
- 担当コンサルタントより
- 若いうちから仕事を任せてもらいえる風土です。
本人のやる気次第では、早ければ20代後半に主任や係長職、30代半ばには課長職としてチームを任されて活躍することが可能です。
社員のキャリア育成に力を入れており、1年に一度本人がジョブローテーションを申し出ることができます。
「エントリー」とは?
お寄せいただくご職歴等の情報をもとに、担当コンサルタントによりマッチングを行います。その結果ご紹介が可能な場合は、面談や企業への推薦といった具体的な支援サービスをご提供させていただきます。
※上記支援サービスは完全無料です。
この求人を見た人はこんな求人も見ています
【長野】個別指導塾の教室長[求人ID:24370]
|
勤務地 |
長野県松本市 |
想定年収 |
350万円~450万円 |
仕事内容 |
季別講習のない月の29日~末日まで休校。夏季や年末年始、GWなどの長期休みが取りやすい環境。
直営店(個別指導塾)の責任者として教室運営をお任せします。
【具体的には…】 ・講師(主にアルバイト)の勤怠管理、シフト調整、マネジメント ・生徒のカウンセリング、管理指導(成績管理、学習状況の確認、生徒のメンタル管理等) ※基本的に教室長が授業を担当することはありません。 ・進路相談、問い合わせ対応等の保護者面談 ・授業の座席決め ※当塾の授業は、一人の講師が三人程の生徒を受け持ちますが、その際の座席を毎回教室長が決めています。その日の生徒のコンディションや、学習状況を鑑みて、生徒の座席とその日受け持つ講師を決めていきます。アナログなやり方ですが、生徒への指導の質を上げるために、教室長にとって非常に重要な仕事の一つになってきます。 ・入会促進(毎日あるわけではありません)や入会相談、入会手続きの対応 ・事業所(校舎)マネジメント、イベント企画 ・週1回のエリア会議 ※エリアの他の教室長との情報交換・議論の場です。
【教室について】 教室の生徒数:50~150名、講師数:15~25名
【組織について】 各教室に基本的には1人の教室長がいます。 ただし、エリアごとにエリアマネージャーがおり、常に情報共有そして相談ができる環境です。また週1回、エリア会議も開催されており、他の教室長と相談したり、情報交換する場があります。
【教室運営について】 会社の理念には基づいていただきますが、年度事もしくは都度、エリアマネージャーと「どうしたいのか?」とうコミュニケーションを取った上で、教室運営の方向性を定めることが出来ます。ですので、いわゆるやらされ感はなく、主体的に教室を作っていくことが出来ます。
【研修】 当社では入社後2週間の研修の他、ビジネス研修/カウンセリング研修等月数回の研修をご用意。教室長としてだけでなくビジネスパーソン・教育者・経営者としてのスキルが身に付く体制を整備しています。
【当塾の教室長のやりがい】 会社全体として力を入れていることが「人づくり」であるため、単に勉強だけではなく、子供たちの人としての成長に携わることが出来ます。その子一人一人にフォーカスして自立を促していくお手伝いが出来ます。(この点が保護者からの評価も高い点です。) また、大学生のアルバイト講師への指導や相談(進路相談)を通じ、人づくりをしていくという面もやりがいです。
|
|
【長野】総務(IR対応)[求人ID:24857]
|
勤務地 |
長野県小諸市 |
想定年収 |
400万円~500万円 |
仕事内容 |
東証1部上場機械メーカー/経常利益率20%の高収益企業(第2新卒応募歓迎)
同社総務部門にて下記業務をご担当いただきます。
【具体的には】 ・株主総会実務、運営(招集通知作成、各種届出、当日対応等) ・株主に対するIR対応(株主向けレポート作成) ・取締役会、経営、技術会議の運営サポート(会場セッティング、資料作成) ・社内規程類、マニュアル類の整備・運用実務 ・稟議、社内規程等の整備 ・海外取引先来訪時やイベントにおけるコミュニケーション ※英語を使う場面もあります。
【キャリアプラン】 経験分野に応じて上記分野より担当業務を決定し、主担当者としての活躍を期待します。
【組織について】 同社の総務部は20代~40代を中心とした9名体制。経験や得意分野に応じて業務を分担しています。
|
|
【長野】法務管理職候補[求人ID:26406]
|
勤務地 |
長野県上伊那郡箕輪町 |
想定年収 |
600万円~700万円 |
仕事内容 |
【東証・名証一部上場】世界トップシェアの売上/地元密着型の電子部品メーカー
法務部管理職として、以下の業務をお任せします。
【具体的には】 ・日常取引の法的審査、アドバイス ・契約書の作成、審査、確認 ・社内の法令管理体制構築 ・法務部門全体の取り纏め *特許関連については知的財産の担当がおりますので、業務には含まれません。
【組織について】 昨今の法令強化の影響を受け、法務部新設のための増員を検討しております。
|
|
求人検索の条件を変更する
求人のサーチをご希望の方へ
具体的なご希望に応じてマッチする案件をサーチいたします。Web上では公開していない「非公開求人」も含めてご紹介できる可能性がございますので、まずはサービスにご登録のうえ、コンサルタントにご相談ください。

「まだ希望が固まっていない」という方へ
全国各地でセミナーや個別相談会を開催しています。各地域に精通するコンサルタントが転職やキャリア、暮らしについてなど、様々なご相談にお応えします。「転職ありき」でなくとも構いません。まずは広く情報収集する場としてお役立てください。
