技術営業[求人ID:26157]
高度な精密洗浄システムの反響営業 人と地球に限りなく優しい先進技術を提供
求人内容
- 職務内容
- 工業洗浄機及びキノコ生産設備の営業、設置およびメンテナンスを行っていただきます。
【具体的には】
・工場長や生産技術の方へのニーズヒアリング、設備のレイアウトや設備の設計
・協力会社への製造、組立業務の調整
・納期の調整
・納品同行
・稼働後のメンテナンス
【営業範囲】
・県内だけでなく国内出張や、年に5~6回1週間程度の海外出張(東南アジア中心)あり
【営業スタイル】
・既存顧客および問い合わせがあったお客様への対応がメインとなり新規開拓はなし
・初回打合せから設備納入まで、約半年~1年以上かけて案件を担当するので長い信頼関係の上で営業活動が可能
【働き方】
・社内での見積もり、図面作成といった事務処理が6割、お客様との打ち合わせ2割、出張等の移動2割といったイメージ
【組織について】
・営業に現在10名ほど在籍
- 募集背景
- 欠員補充のための増員
採用条件
- 学歴
- 高校卒業以上
- 必要資格
- 普通自動車免許
- 必要業務経験
- 機械設備の設計図が読むことができる方(CAD使用経験は不問)
- 優遇要件
- 機械設備の設計図が書くことができる方(CAD使用経験は不問)
設備関連営業もしくは設備設計・開発のご経験をお持ちの方
勤務条件
- 勤務地
- 長野県長野市 
- 転勤の有無
- 転勤無し
- 雇用形態
- 正社員
- 想定年収
- 299万円~470万円
- 福利厚生
- 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当(会社規程による) 残業手当(固定残業制 超過分支給) 営業手当24千円~30千円 役職手当7千円~100千円 家族手当12千円 資格手当 社有車貸与(ガソリン代支給) 退職金制度(勤続3ヶ月から)
- 休日休暇
- 週休2日制(土日) 祝日 年末年始休暇(12/30~1/4) 夏期休暇(8/13~8/16) 有給休暇 慶弔休暇 ※年間休日:119日
企業情報
- 業種
- 機械関連(商社)
- 特徴
- 洗浄物に応じた様々な洗浄装置や乾燥装置、きのこをはじめとするアグリ技術における高圧殺菌装置や生産性の向上をはかる多種多様な自動システム機器を提案しております。また、相手の要望をよく聞き、提案・交渉を行い、特徴ある差別化された製品を大手電機メーカーへ多数納入しております。
- 売上
- 10億1200万円
- 従業員数
- 14名
担当情報
- 管理会社
- 株式会社エンリージョン(長野)
- 担当コンサルタントより
- 地球環境と科学技術との調和をはかりながら、産業と社会の発展を推進するという熱い思いのもと、特徴ある製品をお客様のニーズに合わせカスタマイズし日本国内および海外に対して納品を行っている企業様です。導入後もサポートを行う為、お客様とも長い信頼関係の上でお付き合いすることが可能です。詳しくは担当コンサルタントまでお問い合わせください。
「エントリー」とは?
お寄せいただくご職歴等の情報をもとに、担当コンサルタントによりマッチングを行います。その結果ご紹介が可能な場合は、面談や企業への推薦といった具体的な支援サービスをご提供させていただきます。
※上記支援サービスは完全無料です。
この求人を見た人はこんな求人も見ています
【長野】サービスエンジニア[求人ID:25875]
|
勤務地 |
長野県埴科郡 |
想定年収 |
450万円~650万円 |
仕事内容 |
東証一部上場/小型建機のサービスエンジニア
ユーザー先で使用いただいている自社製品の営業および保守メンテナンスに関する業務をお任せします。
【具体的には】 国内デストリビュータ、大手建機レンタル会社、建設会社等へ向け、同社製品(ミニショベル、クローラーローダー、クローラーキャリア等)の導入・設置、保守、修理を担当いただきます。 ・顧客先で得た情報をもとにした、開発、品証部門などとの打ち合わせ ・販社に向けた納期・出荷・在庫管理 など
【仕事の流れ】 日中をメインに顧客先へ訪問しメンテナンスや拡販業務を行っていただきます。 休日や深夜の呼び出しなどは殆どありません。。 県内外問わず幅広く顧客を担当して頂きますので、国内各地へ出張対応を行うことがあります。
【研修について】 入社後は本社で研修を実施し、その後OJTを行って参ります。
|
|
【長野】営業事務[求人ID:22353]
|
勤務地 |
長野県長野市 東京都台東区 |
想定年収 |
400万円~450万円 |
仕事内容 |
国内大手へOEM供給を行う、ニッチ特化の高収益企業です。
省エネ機器の製造メーカーである同社にて愛行サポート及びクライアントの省エネ・エネルギーマネジメントにまつわる申請業務の事務サポート
【具体的には】 申請書類作成、資料作成、などのサポート業務。 助成金や自社製品の仕様に関するクライアントからの相談、問い合わせ対応。 電力削減シュミレーション依頼への対応、営業部門への展開
【同社の主力製品】 国の事業である【エネルギー管理システム導入促進事業費補助金(BEMS・HEMS)】認定製品 電力を大量消費する施設(大型量販店、大学、工場など)に向けて自社開発の省電力化システム(空調、照明、冷蔵・冷凍機のムダを計測し、自動的に制御、電気料金を削減するシステム。)を開発・販売しています。
|
|
【長野】インフラエンジニアリング営業[求人ID:10375]
|
勤務地 |
長野県飯田市 |
想定年収 |
400万円~500万円 |
仕事内容 |
生活に欠かせないインフラ事業に関わるやりがいのある仕事です
インフラエンジニアリング事業部(コンクリート二次製品)にて、コンクリート二次製品の営業を行って頂きます。 ラインナップの多さ、オリジナルのコンクリート(張り出し型歩道、環境にやさしいバイコン製品)などの強みを持っています。
【具体的には】 ・施工案件のヒアリングをし建設会社へのコンクリート二次製品(U字溝や水位ブロックなど)の 提案営業業務 ・官公庁、建設コンサル、商社等への提案営業 ・契約書、資料の作成 ・現場にて商品の納品確認および不具合等の確認、報告 ・見積作成 ・納入の打ち合わせ
※業務にも慣れ、土木施工管理士資格取得後には工事の進捗管理等をお願いする場合があります
【仕事のイメージ】 ・生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事です ・特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事の為、転属や転勤はめったにありません。
【研修について】 入社後、1か月~3か月は本社にて研修を受けていただきます。(研修中の住宅補助等有り。会社の判断により研修期間が延長する場合があります。最大6か月) 研修にて 座学研修:工場見学・製品知識の講習・事業所別の勉強会 実地研修:技術研修・コミュニケーション研修・営業同行 等を行います。
|
|
求人検索の条件を変更する
求人のサーチをご希望の方へ
具体的なご希望に応じてマッチする案件をサーチいたします。Web上では公開していない「非公開求人」も含めてご紹介できる可能性がございますので、まずはサービスにご登録のうえ、コンサルタントにご相談ください。

「まだ希望が固まっていない」という方へ
全国各地でセミナーや個別相談会を開催しています。各地域に精通するコンサルタントが転職やキャリア、暮らしについてなど、様々なご相談にお応えします。「転職ありき」でなくとも構いません。まずは広く情報収集する場としてお役立てください。
