地域情報ブログ

その他2021.12.09

「まつもとコイン」でデジタル地域通貨プラットフォームを使ってみませんか?

「まつもと冬割キャンペーン」の参加者を対象に付与


株式会社アイリッジ(以下、アイリッジ)の連結子会社である株式会社フィノバレー(以下、フィノバレー)が、提供するデジタル地域通貨プラットフォーム「MoneyEasy」について、電子クーポン「まつもとコイン」のプラットフォームに採用されたと、11月25日に発表しました。

「まつもとコイン」は、12月1日から長野県松本市が「まつもと冬割キャンペーン」の参加者を対象に付与する電子クーポンです。長野県在住者に加えて、FDA(フジドリームエアラインズ)で信州まつもと空港を利用する県外からの旅行者を対象に、同電子クーポンによって宿泊代金や旅行代金を割り引きするほか、宿泊割り引きを利用した旅行者に、松本市内の飲食店や観光施設など、およそ200店舗で利用可能な「まつもとコイン」を付与します。

長野県松本市は今回、同電子クーポンのプラットフォームとして、フィノバレーのデジタル地域通貨プラットフォーム「MoneyEasy」を採用。アプリ内の複数種類あるコインの中から、「まつもとコイン」を選択、同電子クーポンに加盟する飲食店や、観光施設などで支払いに利用できるようにしました。

53-1_706e380b1e9df3ab7069a49aa9dd4fd9.jpg

「MoneyEasy」による経済支援施策を多数実施


フィノバレーの調べによれば、「MoneyEasy」はデジタル地域通貨を大規模に展開する国内唯一のプラットフォームになっており、アプリ内に複数種類のコインを発行、コイン単位で使途を限定することができます。

そのため、岐阜県飛騨高山地域の「さるぼぼコイン」や、千葉県木更津市「MINAコイン」など、この仕組みを利用したコロナ禍での経済支援施策が多数実施されています。

アイリッジの顧客データ分析プラットフォーム「FANSHIP」と組み合わせることで、マーケティング機能を融合した決済基盤の構築も可能。地域活性化への活用のほか、社内制度との連携や社員間のコミュニケーション活性化施策などにも応用できます。


▼外部リンク
株式会社アイリッジ プレスリリース
https://iridge.jp/news/202111/30333/

この記事を書いた人

リージョナルキャリア長野

バックナンバー

転職ノウハウ

2023.07.18

転職活動の進め方【「振り返り」のススメ】

リージョナルキャリア長野の太田です。 ご転職相談を日々いただく中で、「転職はしたいのだけれども、何をやりたいか分からない・・」そんなご相談をいただくケースがあります。 特に20代~30代前半でまだこれからキャリア形成をしていく方々に多いお悩みなのではないでしょうか。 そうした方々に向けて、過去の私の

転職ノウハウ

2023.06.01

できるだけ多くの企業に応募した方がいい?~転職活動時の志望企業数について~

こんにちは。リージョナルキャリア長野の児玉です。 面談をしているとよく、「選考の際は何社受けたらいいですか?」と聞かれることがあります。 その人の状況や気持ちによって変わりますので、適正はないのですが、私は1~3社程度をおすすめしています。 「20社以上は応募してください」「できるだけ多く応募した

その他

2023.05.10

今ウワサのChatbot に、長野県への移住・転職について質問してみた

リージョナルキャリア長野の中山です。 皆さんは話題のChatbotを使ったことがありますか? 人工知能が的確な回答を返してくれるため、私も解らないことがあると時々利用するのですが、とても便利です。そんなChatbot/人工知能ロボットに、今回は長野県への移住や転職について質問をしてみました。 Q.

企業

2023.04.12

【企業紹介】地域を熱く盛り上げる!長野のベンチャー企業 ~北信地域編~

リージョナルキャリア長野のコンサルタント、浦野です。 私は前職で都内にあるベンチャー企業に勤務していました。U ターンを決め仕事探しをした際に「長野には小規模ながらも勢いのあるベンチャー企業はあるのか?」とインターネットで検索しましたが、なかなかうまく見つけることができなかった記憶があります。 同じ

転職ノウハウ

2023.03.16

面接時の質問の重要性について ~判断材料を集めるための逆質問~

リージョナルキャリア長野の渡邉です。 2月に同じくリージョナルキャリア長野の中山が、「面接時の質問の重要性について」というブログを書きました。 (「面接時の質問の重要性について」の記事はこちら) それに関係して、私からも面接時の質問について書かせていただこうと思います。 何を企業に質問するのか?

他の記事を検索する

検索

ページトップへ戻る