地域情報ブログ

企業2025.03.15

【長野県岡谷市】100年先の未来を見据える自動車部品メーカー「TPR株式会社」

リージョナルキャリア長野のコンサルタント、渡邉です。

皆さんは普段自動車を運転していますか?

私たちの暮らしと密接に関わる自動車ですが、長野県岡谷市には、パワートレイン分野に特化したTPR株式会社の技術センターとピストンリングの製造拠点があります。パワートレインとは、車両エンジンを動かすための部品やシステムの総称で、ピストンリングはその主要部品の一つです。

この記事では、TPR株式会社の取り組みを深掘りし、その魅力に迫っていきます。長野県でUIターン転職を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。

TPR株式会社

(写真は全てリージョナルキャリア長野撮影)

100年先の未来像から描く新規事業とは?

1939年に設立されたTPR株式会社は、東京に本社を置き、国内外に56社のグループ企業と約7,000名の従業員を誇る東証プライム上場の大手企業です。同社では以下の企業理念を掲げています。

「動力機構の高度化を原点として、無限の可能性に挑戦し、優れた技術と価値ある商品の世界への提供を通じて、クリーンでクオリティの高い地球社会の実現に貢献する」

この理念にあるように、パワートレインを基幹事業とし、自動車などの輸送機械や産業機械で使われるエンジン、トランスミッションを支えるピストンリングなどの製造を行っています。さらに、今後は長年培ってきた技術を活かし、新たな事業展開にも力を入れていくとのこと。非常に興味深い同社のこれからについて、長野工場の工場長である勝⼭利広氏にインタビューしました。

TPR株式会社 インタビュー

(インタビュー風景)

お話の中で印象的だったのは、同社が新規事業を展開する際にまず「未来年表」を作るということです。100年先の未来がどうなっているのか...、例えば、人口が減少し高齢化社会が進んでいるだろうという未来から、同社では介護用ロボットの開発をしています。その一方では、スペースデブリが問題になっているであろうという前提で、それを回収する仕組み作りにも取り組んでいるそうです。

確かに物事の視点を変えれば、新たな道が開けることってありますよね。ピストンリングのノウハウを最大限に活かして未来に貢献する、まさに「クリーンでクオリティの高い地球社会の実現」を目指す同社の本気が伝わってきます。

従業員一人ひとりの声に耳を傾ける企業姿勢

TPR株式会社

(左から 筆者 渡邉/同社 長野工場長 勝山様)

インタビューではもう一つ興味深いお話がありました。それは、当社では年2回、会長・社長・役員が社員と対話する「タウンホールミーティング」を行っているということです。

1回が10人~20人単位で行われているそうなので、経営陣は1度に20回~30回ほどミーティングしていることになります。それを年に2度開催しているということは・・・、かなり時間もパワーも必要だと思うのですが、この時間を非常に大切にしているそうです。

このミーティングでは、事業に関する新しいアイデアから仕事への要望、中には上司への不満なども率直に挙がってくるとのことですから、同社の風通しの良さが伝わってきます。工場長は「聞いてしまったからには、それをどう料理していくのかが良いプレッシャーになっています。」と苦笑いしながらお話されていました。

時には難しい課題もあるようですが、そこで出てきた意見や不満を放置することなく、改善に向けて行動を起こすようにしているとのこと。工場長、そして経営陣の皆さんが本気で従業員一人ひとりの声に耳を傾ける企業姿勢に、コンサルタントとして非常に清々しい気持ちになりました。

インタビューでは、さらに工場長ご自身のさまざまな経験や、マネジメントをしていく上で大切にしていることなど、他では聞けない貴重なお話をいろいろ語っていただきました。以下に、その全文を掲載しておりますので、ぜひご一読ください。

企業TOPインタビュー【長野】TPR株式会社 - U・Iターン転職ならリージョナルキャリア長野
thumbnail
TPR株式会社 長野工場長 勝山 利広 様に、事業ビジョンと期待する人材像についてお聞きしました。『技術・情熱・信頼が原動力。創造力で切り拓く新たなステージ。』/リージョナルキャリア長野は長野へのU・Iターンに特化した転職支援サービスです。
https://rs-nagano.net/change/202502_tpr.html

TPR株式会社の求人一覧

TPR株式会社 外観

現在、TPR株式会社では以下の求人を募集しています。

人事(人材教育、人事制度)

<勤務地>長野県岡谷市
<想定年収>550万円~700万円
<主な職務>主に社内教育の推進、若手社員のキャリア研修、制度見直しなどを担当

設備保全

<勤務地>長野県岡谷市
<想定年収>550万円~700万円
<主な職務>工場全体の設備メンテナンス、主に電気や機械を担当

社内SE

<勤務地>長野県岡谷市
<想定年収>500万円~650万円
<主な職務>生産システム再構築、基幹業務システムのメンテナンスなどを担当

生産技術

<勤務地>長野県岡谷市
<想定年収>550万円~700万円
<主な職務>ピストンリングの製造工程の設計・設備改善に携わる生産技術を担当

※「2025年3月31日」時点の求人情報となります。閲覧されるタイミングによっては掲載が終了している場合もございますので、あらかじめご了承ください。

当社「リージョナルキャリア長野」は、TPR株式会社と連携し、最新の採用情報をご案内いたします。同社に興味をお持ちの方や長野県でUIターン転職を検討されている方は、ぜひリージョナルキャリア長野にご相談ください。

この記事を書いた人

コンサルタント 
渡邉 美和

バックナンバー

企業

2025.03.31

【長野市・須坂市】日本のものづくりを支える鋳物メーカー「株式会社コヤマ」を紹介

リージョナルキャリア長野のコンサルタント、浦野です。 豊かな自然に囲まれ、観光地としても人気の長野市。ここには自然の美しさを象徴する犀川と千曲川が流れています。 今回ご紹介する株式会社コヤマは、この2本の川に囲まれた三角地帯におよそ東京ドーム2個分の広大な敷地を構える鋳物メーカーです。同社は長年にわ

企業

2025.02.28

【長野市】福利厚生サービスのパイオニア「株式会社ベネフィット・ワン」 を紹介

リージョナルキャリア長野のコンサルタント、浦野です。 長野県は、地元に本社を構える地域密着企業ばかりではありません。本社が東京にありながら、雇用創出と地域経済の活性化を目的に、長野県を拠点とする企業がいくつもあるんです。 その中から今回は、2022年に長野市に新拠点を開設した福利厚生サービスのパイオ

企業

2025.02.05

【企業紹介】長野県上田市から世界No.1のモノづくりを目指す「山洋電気株式会社」

リージョナルキャリア長野のコンサルタント、山下です。 長野県の東信地区にある上田市には、多くのモノづくり関連企業が集まっています。今回は、その中でも上田市内に複数の拠点を持つ電機メーカー「山洋電気株式会社」をご紹介します。 (※画像引用:山洋電気株式会社HP) 新技術や新製品の開発を通して社会に貢献

企業

2025.02.05

【企業紹介】カーライフから農業まで信州の暮らしをサポートする「相馬商事株式会社」

リージョナルキャリア長野のコンサルタント、浦野です。 長野県で120年の歴史を持つ「相馬商事株式会社」は、ガソリンスタンドから農業、さらにはフィットネスクラブまで、幅広い事業を展開する地域密着企業です。 今回のブログでは、相馬商事とはどのような会社なのかをご紹介し、またその魅力に迫っていきます。長野

その他

2025.01.14

長野県企業に就職してお金がもらえる!?『UIJターン就業・創業移住支援事業』を紹介

こんにちは。リージョナルキャリア長野のコンサルタント、中山です。 私は2017年に安曇野市へUターン転職をしました。Uターン転職や移住には何かとお金がかかります。 実際私も、「引っ越し費用が高額だし、車も用意しなきゃならないし・・・」と不安が多くありました。 同じように「長野県へのU・Iターン転職

他の記事を検索する

検索

ページトップへ戻る