2025.03.31
【長野市・須坂市】日本のものづくりを支える鋳物メーカー「株式会社コヤマ」を紹介
リージョナルキャリア長野のコンサルタント、浦野です。
豊かな自然に囲まれ、観光地としても人気の長野市。ここには自然の美しさを象徴する犀川と千曲川が流れています。
今回ご紹介する株式会社コヤマは、この2本の川に囲まれた三角地帯におよそ東京ドーム2個分の広大な敷地を構える鋳物メーカーです。同社は長年にわたり、鉄やアルミの鋳造を通して日本のものづくりに貢献してきました。
この記事ではコヤマの取り組みを深掘りし、その魅力に迫っていきます。長野県へのUIターン転職を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。
(左から 筆者 浦野/同社代表取締役 百瀬様/弊社代表取締役 江口)
鉄とアルミの鋳造に特化した鋳物メーカ―
鋳造とは、金属を熱で溶かし、鋳型(いがた)に流し込んで器物を作ることを意味します。例えば、自動車、鉄道、航空宇宙、建設機械などに使われる高精度な金属部品から、フライパンや鍋といった身近な家庭用品まで。鋳造はそれぞれの用途に合わせた金属製品の加工技術として、日本の主要産業を支えてきました。
【企業HP / 鋳造工程の例】
https://www.koyama-nagano.co.jp/factory.php
コヤマの主な製品は、自動車部品と建設機械の油圧部分の製品です。複雑な構造の油圧部品を造れる鋳造メーカーは全国でも極めて少ないと聞いています。
また、大規模な鋳物メーカーの多くは大手資本の子会社ですが、どこにも属さない同社は、独立企業としての立場を活かし、開発段階から顧客に自由に提言することを心掛けています。その根底にあるのは、「真心のこもったものづくり」で顧客のニーズに応えるコヤマの信条。その普遍的な姿勢は、「良いものはどんどん取り入れよう」という企業風土にも表れています。
同社の工場は2ヶ所あり、川中島工場では鉄を、須坂工場ではアルミの鋳造を行っています。さらに、鋳造後の工程である機械加工を各工場内で実施しているため、スピーディーかつ安定的に供給できることも強みです。働く側の視点で見ても、ものづくりの未来を担う非常に魅力的な環境だと思いました。
採用面接時に実施する工場見学とは?
コヤマでは一次面接時に工場見学を実施しています。
入社後のギャップを軽減するために、管理職の方々が工場内を丁寧に説明しその場で質問を受け付けています。
私もコンサルタントとして面接と工場見学に毎回同席をしていますので、その様子を一部ご紹介します。
実際に働くイメージがしやすくなると思いますので、同社にご興味のある方は参考にしてください!
まずこちらが正面入り口で、左が本社、右が工場です。現在、工場の建て替えを進めており、右の工場は既に建て替え済みで、奥に向かって順次新しくなる予定です。(写真はすべて筆者撮影)
本社に入り2階に上がると、たくさんの展示品があります。こちらは社員のアイデアから生まれた薪ストーブです。工場にある3Dプリンタで型を作り、国内の薪ストーブ販売会社と協力して開発されたそうです。
同社は環境に配慮したバイオマス燃料への置き換えを進めています。剪定枝やきのこ廃培地、木材加工後の廃材などといったバイオマス資源を固形燃料化し、⽯炭コークスの代替燃料として再利用する取り組みを始めました。今後、薪ストーブ・薪ボイラーなどへの利⽤が検討されています。
その他、製造で必要な部材や製品、社員が研修や遊び心で制作した作品なども展示されています。
続いて、工場に足を運ぶと目に入るのが真っ赤に溶けた鉄を鋳造する工程です。流し込む際に火花が散っており、非常に迫力がありました。
ロボットを用いて自動化された製造ラインもあります。
工場内には保全基礎教育学校というものが存在しています。これは管理職が自ら創り上げた、技能を形式知化し教育プログラムに落とし込んだ資格制度です。現場での予防保守や有事の際の初期対応など、すぐ外部メーカーに頼るのではなく、まず社員自らが行うことで、不具合の発生を抑え、安定的な生産を可能にしています。
ご紹介したものはほんの一部ですが、いかがでしたでしょうか?
工場見学に関する質問は、採用面接時に直接聞くこともできますし、面接前に私から回答することも可能ですので、気になる方はお気軽にお問い合わせください。
さらに今回は、代表取締役社長の百瀬真二郎様にコヤマの目指す未来や求める人物像などについて、いろいろと興味深いお話を伺うことができました。こちらにインタビューの全文を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
企業TOPインタビュー【長野】株式会社コヤマ - U・Iターン転職ならリージョナルキャリア長野
株式会社コヤマの求人情報
現在、コヤマでは製造に携わる人材を募集しております。
※「2025年3月31日」時点の求人情報となります。閲覧されるタイミングによっては掲載が終了している場合もございますので、あらかじめご了承ください。
当社「リージョナルキャリア長野」は、株式会社コヤマと連携し、最新の採用情報をご案内いたします。同社に興味をお持ちの方や長野県へのUIターン転職を検討されている方は、ぜひリージョナルキャリア長野にご相談ください。