求人情報

条件を絞り込んで求人を検索

~

985件中 1~20件を表示

ホーム・オフィス・産業プリンター製品におけるサイバーセキュリティ機能の企画設計/セイコーエプソン株式会社

長野県を代表するグローバルカンパニー

勤務地
長野県塩尻市
想定年収
650万円~1,000万円
雇用形態
正社員
仕事内容
同社プリンティング事業製品(オフィス複合機/商業産業デジタル印刷機)におけるセキュリティ機能の開発をお任せ致します。
ソフトウェア部門として力を入れているセキュリティ領域において、設計業務だけでなく、エンジニアとして上流の企画検討から入り、実装に落とし込んでいくまで一貫して関わることができるので、エンジニアとして幅広いスキルが身に付きます。ご経験・スキルに応じて下記の中で幅広くご担当いただきます。

【具体的には】
・セキュリティ機能に関する顧客・市場・競合の調査/分析
・セキュリティ機能に関する立案、対応推進
・ISO等のセキュリティ認証業務の推進
・セキュリティ機能を搭載するファームウェアへの展開(開発設計、評価)

【配属部署】
プリンティングソリューションズ事業本部

求人の詳細を見る

会計領域におけるグローバルシステム(ERP)導入のプロジェクト推進/セイコーエプソン株式会社

長野県を代表するグローバルカンパニー

勤務地
長野県塩尻市
想定年収
650万円~1,000万円
雇用形態
正社員
仕事内容
全社プロジェクトにおける、グループ全体を対象としたグローバルシステム導入のプロジェクト担当者として、以下の業務をご担当いただきます。
部内外や社外関係者を巻き込み、信頼関係を築きながらプロジェクトを推進いただくことを期待します。

【具体的には】
・ERP、会計に関連するマスター、データ、KPIの標準化推進
・改革テーマ実現のための業務フローと利用システムの標準化推進
・SAP標準利用の推進 、会計業務標準化の企画とグローバル合意
・会計業務のプロトタイプのシナリオ作成と実行支援 、開発、導入の推進
・上記を通じ、マスター/データ/KPI/改革テーマ実現業務フロー/利用システムの標準化推進とSAP標準利用の推進

【所属部門】
経営戦略・管理本部

【グループのビジョン】
昨今、あらゆるデータがデジタル化され、オフィスから紙が無くなるとも言われてきました。しかしデジタルデータを一時的に紙のメディアに出力するニーズは相変わらず根強く、さらにオフィス内で扱う情報量が一層増加するに伴い、世界中でプリンターの需要はまだまだ高い状態です。オフィス内で扱う情報量が一層増加するに伴い、プリンターの需要も今後伸びていくものと思われます。
オフィス・コンシューマーのプリンター市場(レーザー+インクジェット)は、COVID-19の影響を受ける以前の2019年時点で、ユーザー購入金額ベース(サービス含む)で15兆円以上の規模があり、このうち約8割をオフィス向けのレーザープリンターが占めていると見られています。
オフィスの分散化の傾向に従い、印刷手段も分散化し、小型で環境負荷の少ないインクジェットプリンターの事業機会は拡大するものと予想されます。
現状では、こうしたプリンターや複写機は電子写真方式(LP)が主流であり、インクジェット方式の市場はまだ2~3兆円に過ぎず、同社にとって未踏の市場機会が十分にあると考えられます。

求人の詳細を見る

総合精密部品メーカーのダイキャスト工程の技術開発業務(スピンドルモーター事業部)/ミネベアミツミ株式会社

世界トップシェアを誇る地場優良企業

勤務地
長野県北佐久郡
想定年収
450万円~750万円
雇用形態
正社員
仕事内容
同社のスピンドルモーター事業部にて技術開発業務をお任せします。

【具体的には】
・顧客、サプライヤと交渉しながら新規モータ部品の製品化推進
・既存部品の技術支援
・部下を指導しての業務推進

【スピンドルモーター事業部について】
スピンドルモーターは、HDD(ハードディスクドライブ)の心臓部ともいえる回転機構を担う精密モーターです。データを記録するディスクを高速かつ安定して回転させるため、極めて高い精度と信頼性が求められます。
同社のスピンドルモーターは、長年培った超精密加工技術とモータ制御技術を融合し、世界トップクラスのシェアを誇ります。
HDD市場における需要に応えるだけでなく、近年ではデータセンターやクラウドストレージの拡大に伴い、さらなる高性能化・省エネ化を追求しています。
また、スピンドルモーターの開発・製造で培った技術は、車載機器や産業機器など新たな分野への応用も進んでおり、次世代のデータ社会を支える重要な役割を担っています。

【軽井沢工場について】
1963年に操業開始され、ボールベアリング、小型モーターなどのマザー工場として、海外の関連部門工場を支援する機能を担っています。具体的には、製造技術の開発、海外工場の支援、金型・治具・工具の設計/製造、工作機械の開発/設計/製造、組立機械の開発/設計/製造、機械設備の保全、施設の保全、海外製造拠点の従業員研修、環境保全活動の統括を行っています。主要製品は「ミニチュア・小径ボールベアリング」「ロッドエンド&スフェリカルベアリング」等で、特にミニチュアボールベアリングは世界No.1のシェアを有する製品です。

求人の詳細を見る

総合精密部品メーカーのダイキャスト工程の生産支援業務(スピンドルモーター事業部)/ミネベアミツミ株式会社

世界トップシェアを誇る地場優良企業

勤務地
長野県北佐久郡
想定年収
450万円~750万円
雇用形態
正社員
仕事内容
海外工場のアルミダイキャスト工程の品質改善、生産性改善などの生産支援業務となります。
生産品目はHDD(ハード・ディスク・ドライブ)、SSD(ソリッド・ステート・ドライブ)のケースを中心に、社内他部署のダイキャスト部品を製造しており、海外工場での大量生産はスケールの大きいやりがいのある業務です。
新規部品の立ち上げ業務は、金型方案の検討、生産設備の選定、生産工程の構築など幅広い業務に携われる事も魅力です。
また、海外工場の生産支援と言う業務の性質上、海外出張や現地ローカルメンバーとのやり取りもありますが、現地には駐在員がおりますので、英語が苦手な方でもご安心ください。

【スピンドルモーター事業部について】
スピンドルモーターは、HDD(ハードディスクドライブ)の心臓部ともいえる回転機構を担う精密モーターです。データを記録するディスクを高速かつ安定して回転させるため、極めて高い精度と信頼性が求められます。
同社のスピンドルモーターは、長年培った超精密加工技術とモータ制御技術を融合し、世界トップクラスのシェアを誇ります。
HDD市場における需要に応えるだけでなく、近年ではデータセンターやクラウドストレージの拡大に伴い、さらなる高性能化・省エネ化を追求しています。
また、スピンドルモーターの開発・製造で培った技術は、車載機器や産業機器など新たな分野への応用も進んでおり、次世代のデータ社会を支える重要な役割を担っています。

【軽井沢工場について】
1963年に操業開始され、ボールベアリング、小型モーターなどのマザー工場として、海外の関連部門工場を支援する機能を担っています。具体的には、製造技術の開発、海外工場の支援、金型・治具・工具の設計/製造、工作機械の開発/設計/製造、組立機械の開発/設計/製造、機械設備の保全、施設の保全、海外製造拠点の従業員研修、環境保全活動の統括を行っています。主要製品は「ミニチュア・小径ボールベアリング」「ロッドエンド&スフェリカルベアリング」等で、特にミニチュアボールベアリングは世界No.1のシェアを有する製品です。

求人の詳細を見る

総合精密部品メーカーの事業システム開発(ボールベアリング事業部)/ミネベアミツミ株式会社

世界トップシェアを誇る地場優良企業

勤務地
長野県北佐久郡御代田町
想定年収
450万円~750万円
雇用形態
正社員
仕事内容
事業部内の業務改善や生産性向上を目的としたシステム構築や導入を担当していただきます。

【具体的には】
・業務改善に必要なシステムの導入やプログラム開発
・必要に応じて関係部署や海外拠点との協業
・AI技術の導入検討/評価など

【組織】
ボールベアリング事業部では、アジアを中心に世界中で製造、事業展開をしており、圧倒的な数量を誇る同社の生産に大きな影響力を持って関わっていただけます。

【特徴】
同社は業界世界シェアトップの部品事業群を豊富に持っております。
それは旧ミネベア社が得意としてきた機械加工や精密機構部品・小型モータ・光学系デバイス(導光板・照明)であり、旧ミツミ社が得意とするセンサー・無線通信・カメラ・電気系ハードウェア/ソフトウェア実装の製品群です。
そして今これらを融合させることで、車載・産業・ゲーム・医療等幅広い分野に向けた製品や、IoT時代に対応した製品など最先端技術を盛り込んだ次世代の製品開発に挑戦しており、新製品開発や最先端技術開発の一翼を担うのが軽井沢工場です。

求人の詳細を見る

測定器メーカーの計測器に関する各国法規制の認証/日置電機株式会社

2024年版「働きがいのある会社」ランキングベストカンパニー選出

勤務地
長野県上田市
想定年収
640万円~990万円
雇用形態
正社員
仕事内容
グローバルに展開する同社計測器の製品・技術に関する各国の法規認証業務をお任せします。CEマーキング(製品安全、EMC、無線、RoHS)、UL、CSAなどの規格認証、POPs条約など化学物質の規制をご担当いただきます。

【職務内容】
■各国の安全規格(UL、CSAなど)や無線規格(IEEE)の認証取得
■各国法規制の動向調査、設計部門へのインプット
■規格要求の取りまとめと製品仕様との照合
■適合試験の実施、外部試験機関との折衝、調整
■新製品の立ち上げに伴う認証申請・更新手続き

【ミッション】
製品の高機能化および販売国の拡大に伴い、増加する認証対応をスピーディーかつ確実に行い、HIOKIブランドの信頼性向上に貢献いただきます。
同社は輸出比率が高く、計測器をグローバルに販売するためには各国の法規制の適合が必要不可欠です。法規制は各国で異なり、また規格の内容が更新されていきますので、最新の動向をウォッチングし、製品への影響を検証します。製品に影響がある場合は、設計部門へ情報をインプットし、新規認証や更新の対応をおこないます。
製品の高機能化、また、外国への販売(販売国)の増加から、対応する法規制が増えていきますので、法規制を担当する人材が必要となっています。

求人の詳細を見る

測定器メーカーのグローバルアフターサービス(調整検査装置のソフト設計)/日置電機株式会社

2024年版「働きがいのある会社」ランキングベストカンパニー選出

勤務地
長野県上田市
想定年収
640万円~990万円
雇用形態
正社員
仕事内容
同社が設計・生産・販売開発・生産・販売している計測器とは、電気、温度、湿度、音など、様々な物理量を数値化して測定する装置や機器となり、製造現場、研究開発、品質管理など、幅広い分野で利用されている産業のマザーツールとなります。
計測器は産業のマザーツールとなることから修理以外に、国際規格等で定期的に校正することが要求されますので、アフターサービスの必要性は非常に重要です。また、近年のサステナビリティの観点からも、お客様が長く製品を使用することができるように各国で修理や校正のアフターサービスができる体制が必須となります。現在は海外8拠点でアフターサービス対応可能ですが、対応可能な拠点については対応機種を増加さていくこと、対応できていない拠点では立ち上げから関わっていただきます。

【職務内容】
■検査装置の設計・開発
・海外拠点向け検査装置のアプリケーション開発(VB.NETを使用)
・電圧・電流などの測定データの取得・解析・制御ロジック設計
・品質検査および調整工程のプログラム開発
・検査フローの設計、GUIの構築、トラブルシューティング対応
■現地チームとの連携
・現地スタッフへの技術指導およびサポート。
・現地パートナー企業やサプライヤーとの協力体制の構築。
■品質管理と検証
・開発後の治具および装置の動作確認と検証。
・校正機能の精度および信頼性を保つための品質管理。
■トレーニング
現地スタッフへの校正手法および装置の使用方法のトレーニング実施。
■プロジェクトマネジメント:
・校正機能立ち上げプロジェクトのスケジュール管理。
・コスト管理および予算内での効率的な進行。

【組織構成】
生産本部 グローバルアフターサービス課(10名)
※10名のうち6名が装置の製作、立ち上げを行っております。電気・メカ・ソフト複合的なスキルをお持ちの方が在籍をしていますが、ソフト設計(VB、VBA)は専任がお一人という状況です。
※同グループでは海外設備製作、サービスマニュアル作成と管理、修理用部品支給業務、ISO17025立上げ支援業務、アフターサービスパートナー(APS)の認定、新サービスの提案などを行っています。

求人の詳細を見る

測定器メーカーのグローバルアフターサービス(サービスマニュアル)/日置電機株式会社

2024年版「働きがいのある会社」ランキングベストカンパニー選出

勤務地
長野県上田市
想定年収
640万円~990万円
雇用形態
正社員
仕事内容
HIOKIが開発・生産・販売している計測器とは、電気、温度、湿度、音など、様々な物理量を数値化して測定する装置や機器となり、製造現場、研究開発、品質管理など、幅広い分野で利用されている産業のマザーツールとなります。
計測器は産業のマザーツールとなることから修理以外に、国際規格等で定期的に校正することが要求されますので、アフターサービスの必要性は非常に重要です。また、近年のサステナビリティの観点からも、お客様が長く製品を使用することができるように各国で修理や校正のアフターサービスができる体制が必須となります。現在は海外8拠点でアフターサービス対応可能ですが、対応可能な拠点については対応機種を増加さていくこと、対応できていない拠点では立ち上げから関わっていただきます。

【職務内容】
■取り扱い説明書の作成:
・製品の取り扱い説明書(マニュアル)の英語版を作成。
・操作方法、トラブルシューティング、メンテナンス手順などの記載。
■技術文書の翻訳・編集:
・現存する日本語の技術文書やマニュアルの英語への翻訳。
・英文の技術文書のチェックおよび編集作業。
・図解やイラストの作成・編集。
・技術情報を視覚的に分かりやすくするための図解やイラストの作成、編集。
■顧客フィードバックの収集と反映:
顧客からのフィードバックを収集し、マニュアルの改善。

【組織構成】
生産本部 グローバルアフターサービスG(10名程)
※10名のうちマニュアル作成等に関わっていらっしゃる方は2名となります。
※同グループでは海外設備製作、サービスマニュアル作成と管理、修理用部品支給業務、ISO17025立上げ支援業務、アフターサービスパートナー(APS)の認定、新サービスの提案などを行っています。

求人の詳細を見る

測定器メーカーの品質保証/日置電機株式会社

2024年版「働きがいのある会社」ランキングベストカンパニー選出

勤務地
長野県上田市
想定年収
640万円~990万円
雇用形態
正社員
仕事内容
品質保証として、不具合が発生した際の解析・原因追及・対策などの立案、および品質問題の未然防止活動を担当いただきます。自社製品の品質向上を目指した取り組みである品質協創センターなどの立ち上げなどにも携わっていただきます。
【職務内容】
・製品の市場品質向上のための解析・報告・未然防止活動(特に製造品質に関する取り組み)
・苦情対応のサポート※責任部署(開発、生産等)が調査・対策を実施、品証メンバーも参画
・生産工程監査(社内生産ライン及び協力会社の生産ラインに対する監査・改善活動)
・新規取り組み:「品質協創センター」の立ち上げ
【使用装置・技術】
・SEM(走査電子顕微鏡)
・蛍光X線装置
・X線透過装置
・マイクロスコープ 等々
※今後導入予定の装置あり
【募集背景・ミッション】
計測器は、安全性(高圧の測定用途など)や誤判定(出荷検査用途など)などの品質問題が発生すると重大な問題となる事から品質保証が重要となる。お客様に高品質の製品を提供すること、また不具合対応を迅速に行うことはHIOKIブランドの信頼向上には必要不可欠。当社は多品種生産のため、様々な生産工程があるほか、新規ラインの構築や、生産量増加に伴うラインの増設、外部委託など、業務拡に伴い新たな人材投入が必要となっている。

求人の詳細を見る

測定器メーカーの高圧発生回路の設計/日置電機株式会社

2024年版「働きがいのある会社」ランキングベストカンパニー選出

勤務地
長野県上田市
想定年収
640万円~990万円
雇用形態
正社員
仕事内容
回路設計者として需要が増大するEVモーター、リチウムイオン電池、電子デバイス向け計測器の開発・設計を行っていただきます。

【具体的には】
・高電圧(kVオーダ)を印加をして電流・電圧等の応答を測定・解析する測定器の企画・開発・維持(特に高電圧発生部の設計開発)
・計測器の回路設計(高電圧発生回路、高電圧検出回路)
・EVモーター、リチウムイオン電池、電子デバイス向け計測器の開発・設計

求人の詳細を見る

測定器メーカーのWebアプリまたはクラウド連携ネイティブアプリの設計技術者/日置電機株式会社

2024年版「働きがいのある会社」ランキングベストカンパニー選出

勤務地
長野県上田市
想定年収
640万円~990万円
雇用形態
正社員
仕事内容
測定器とスマホ・タブレットとつながる「GENNECT」通信系サービスを開発。「GENNECT Cloud」のアプリ開発設計技術者として、以下の業務をお任せいたします。

【具体的には】
・顧客向けWebアプリや、WebAPI・MQTT等で測定データをクラウド連携するネイティブアプリ(スマートフォン、PC等)の設計・開発
・上流工程設計(要件定義・仕様設計・アーキテクチャ設計・フロントエンド設計中心に幅広く)
・リリース後の定期的な機能追加・改善
・メンテナンス業務

求人の詳細を見る

電気電子製品メーカーの生産管理(管理職候補)/FCLコンポーネント株式会社

車載、産業機器、ICT等、幅広い製品ポートフォリオ/年間休日数127日

勤務地
長野県飯山市
想定年収
500万円~650万円
雇用形態
正社員
仕事内容
同社の生産管理業務の管理職候補としてご活躍いただきます。

【具体的には】
・生産計画立案、納期管理、顧客納期回答
・部品の発注、受入れ
・各種データ処理、伝票処理
・製品倉庫、部品倉庫管理
・部品サプライヤー対応

【同社について】
同社製品群(サーマルプリンタ、無線モジュール、車載電装製品)は情報通信(IoT)、医療器、金融、物流、POS/ECR、OA関連等様々な分野で使用される製品であり、今日の私たちの生活には欠かせない機器ばかりです。
モノづくりは、部品・製造設備があれば出来るものではなく、お客様からの受注と生産計画・部品手配・製造・出荷までがしっかりと管理・コントロールすることでお客様の期待に応えることができます。また製品開発段階より参画することでよりモノづくりに関わる醍醐味を味わえます。

求人の詳細を見る

モーター部品及びモーター金型メーカーの経理職/黒田精工株式会社

【東証スタンダート上場】モーターコア金型で高い世界シェアを誇るニッチトップメーカー

勤務地
長野県北安曇郡池田町
想定年収
500万円~560万円
雇用形態
正社員
仕事内容
長野工場(池田町)にて、製造原価の把握を中心とした経理業務を担当いただきます。工場側で必要な原価情報の収集・分析、利益算出のための施策提案など、現場に近い視点で経営に貢献するポジションです。

【具体的には】
・製造原価の把握・分析(原価計算は入社後習得で可)
・利益算出のためのコスト改善提案
・経理視点からの業務改善・企画立案(フィードフォワード型)
・経営陣への報告・提案資料の作成

【長野工場について】
・200名規模の工場
・同社は金型内で電磁鋼板を接着積層し、効率の高いモーターコアを製造できる独自の技術を持っています。
・金型事業部の売上の8割は海外。欧米や中国のメーカーでの採用が進み、需要が拡大しています。
直近10年間で同社の金型事業の売上は約3倍に拡大。同社全体の売上の約4割を占める主力事業となっています。
・2023年12月に長野工場を拡張。今後の需要を見込み、生産力の増強を図っています。

求人の詳細を見る

モーター部品及びモーター金型メーカーの調達職/黒田精工株式会社

【東証スタンダート上場】モーターコア金型で高い世界シェアを誇るニッチトップメーカー

勤務地
長野県北安曇郡池田町
想定年収
500万円~560万円
雇用形態
正社員
仕事内容
他社が真似できないプレス積層技術を用い、電気自動車向けモーターコア金型で高い世界シェア率を誇るメーカーにて、部品・資材の調達業務をお任せします。

【具体的には】
・長野工場(池田町)で生産する製品向けの調達業務
・国内外の仕入先との折衝・価格交渉
・発注・納期管理・在庫管理
・外注管理(主に加工部品、管理先は全国及び海外)
・社内関連部署との連携(生産管理・品質管理など)
・調達コストの最適化に向けた改善提案

【調達品目】
・加工部品
・金属材料

【配属部署について】
全社統括の調達部の下に、富津調達課、長野調達課に分かれている。
長野調達課課長を軸に運営されており、メンバーは10名前後(9名正社員、契約社員1名、派遣社員1名)

【長野工場について】
・200名規模の工場
・同社は金型内で電磁鋼板を接着積層し、効率の高いモーターコアを製造できる独自の技術を持っています。
・金型事業部の売上の8割は海外。欧米や中国のメーカーでの採用が進み、需要が拡大しています。
直近10年間で同社の金型事業の売上は約3倍に拡大。同社全体の売上の約4割を占める主力事業となっています。
・2023年12月に長野工場を拡張。今後の需要を見込み、生産力の増強を図っています。

求人の詳細を見る

医療系サービスを提供する企業での秘書/株式会社エラン

東証プライム市場上場/社員同士が非常に仲が良くモチベーションの高い企業です

勤務地
長野県松本市
想定年収
350万円~600万円
雇用形態
正社員
仕事内容
医療系サービスを提供する企業での秘書業務をお任せします。

【具体的には】
同社の秘書課(松本本社)にて、下記の業務をお任せします。
役員秘書業務に関する全般
・スケジュール管理
・出張手配等
・来客、訪問のアテンド
・各種資料作成
・会議準備
・社内外との連絡調整
・挨拶状作成等など

【エランの事業内容】
当社は、病院の患者さま、介護施設等の入所者さまやご家族さまが「手ぶらで入退院・入退所」「手ぶらで面会」できるよう、入院・入所生活に必要となる衣類・タオル・紙おむつや日常生活用品などを日額定額制でレンタルいただけるサービス(CSセットサービス)を主力サービスとしている、東証プライム市場に上場している会社です。

求人の詳細を見る

地場密着型工務店の住宅営業/埴科建設株式会社

長野市で古くから地元に愛される工務店です。新築住宅の他、リフォーム、神社の修繕なども手掛けています。

勤務地
長野県長野市
想定年収
400万円~500万円
雇用形態
正社員
仕事内容
地域に根差した老舗工務店である同社で、営業職をお願いします。

【具体的には】
■住宅用分譲地の仕入れ業務
└地元に密着した会社のため、相続や離農の際に相談をいただけるケースが多いです。
└新築住宅を検討する顧客のニーズに合わせ、不動産業者にアプローチするケースもあります。
■新築住宅の営業活動
■リフォームの営業活動
└地域での評判があるため、主に口コミや既存顧客からの紹介で案件獲得しています。
└完成見学会に来場された顧客のフォローもしていただきます。
└土地の提案~建物の提案~詳細な仕様打ち合わせまで一貫して担当いただきます。
※軽微なリフォーム等であれば、経験に応じて現場監理業務をお任せする場合もあります。

【同社について】
■従業員数は12名、そのうち4名(内1名は専務)が営業担当者です。
■主な営業エリアは長野市南部および千曲市です。
■顧客の要望に応じて幅広く(木造、S造、RC造など)対応しています。

求人の詳細を見る

世界シェアトップクラスメーカーの産業保健師/株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ

小型精密減速機の世界シェア80%を誇る「トータル・モーション・コントロール」メーカー

勤務地
長野県安曇野市
想定年収
512万円~660万円
雇用形態
正社員
仕事内容
企業内に常駐いただける産業保健師(従業員の健康・安全の維持・構築)をお任せします。

【具体的には】
・健康診断の実施、及び実施後の保険指導
・人間ドック受診フォロー、提携病院との調整
・安全衛生委員会への参画、各工場・関係会社の巡視
・従業員からの健康相談、助言
・傷病療養及びメンタル疾患休養者フォロー 、助言
・労働災害等発生時の対応

持続的な企業発展への取組みとして、従業員の健康・安全の維持構築の為2022年4月に健康推進センターを設置しました。

【部署人数】
3名

【企業について】
同社製品は、世界シェアTOPクラスの波動歯車精密減速機「ハーモニックドライブ」を生産しており、高精度の位置決めが必要とされる場面での「小型・軽量・高トルク」のアクチュエータとして、半導体製造装置・パーソナルロボットや各種産業用ロボット、医療機器などに幅広く使用されています。

求人の詳細を見る

総合精密部品メーカーの業務企画※M&A関連(PT事業本部)/ミネベアミツミ株式会社

世界トップシェアを誇る地場優良企業

勤務地
長野県北佐久郡御代田町
想定年収
450万円~650万円
雇用形態
正社員
仕事内容
同社のM&A案件に関する経営企画と関係する事業部とのブリッジ役としての業務を行って頂きます。

【具体的には】
・本社の経営企画とのM&A案件に関する打合せ
・M&A候補企業の分析、統合先事業部の選定、統合可能性の検討、企業評価の実施、社内提示資料作成
・統合検討先事業部との打ち合わせ、質疑応答
・統合に向けた事務局対応

上記のようにM&A候補となる企業情報を分析して精緻化させ、関連する事業部に判断できるよう落とし込んでいく役割です。

【組織】
現状5名の組織ですが、本業務は1名が専任で行っています。

【出張/転勤について】
M&A先の視察など、海外出張が発生する可能性があります。
国内外への赴任の可能性は本業務においては限りなく低いです。

【特徴】
同社は業界世界シェアトップの部品事業群を豊富に持っております。
それは旧ミネベア社が得意としてきた機械加工や精密機構部品・小型モータ・光学系デバイス(導光板・照明)であり、旧ミツミ社が得意とするセンサー・無線通信・カメラ・電気系ハードウェア/ソフトウェア実装の製品群です。
そして今これらを融合させることで、車載・産業・ゲーム・医療等幅広い分野に向けた製品や、IoT時代に対応した製品など最先端技術を盛り込んだ次世代の製品開発に挑戦しており、新製品開発や最先端技術開発の一翼を担うのが軽井沢工場です。

求人の詳細を見る

総合精密部品メーカーのロボット用途向けボールベアリング開発(マネジメント)(ボールベアリング事業部)/ミネベアミツミ株式会社

世界トップシェアを誇る地場優良企業

勤務地
長野県北佐久郡
想定年収
600万円~1,000万円
雇用形態
正社員
仕事内容
同社軽井沢工場にてロボット用途向けベアリング(主に減速機、サーボモーター向け)の開発を担当いただきます。

【仕事の特徴とやりがい】
2029年売上目標2.5兆円の達成を実現させるためのボールベアリング事業部新規参入分野(中径サイズ、ロボット関連)向けに、お持ちの専門的知識やご経験と同社のリソースを組み合わせて、新規分野の確立・成長をリードしていただける人材を募集いたします。

新規参入分野であるため、現在のメンバーは多くはないですが、大きな成長を見込んでいる分野であり、成長に伴い、人員も増加していく予定です。
今回はその中でも今後の成長を牽引していく中核となる人材を募集いたします。

【軽井沢工場について】
1963年に操業開始され、ボールベアリング、小型モーターなどのマザー工場として、海外の関連部門工場を支援する機能を担っています。具体的には、製造技術の開発、海外工場の支援、金型・治具・工具の設計/製造、工作機械の開発/設計/製造、組立機械の開発/設計/製造、機械設備の保全、施設の保全、海外製造拠点の従業員研修、環境保全活動の統括を行っています。主要製品は「ミニチュア・小径ボールベアリング」「ロッドエンド&スフェリカルベアリング」等で、特にミニチュアボールベアリングは世界No.1のシェアを有する製品です。

求人の詳細を見る

総合精密部品メーカーのロボット用途向けボールベアリング開発(開発実務担当)(ボールベアリング事業部)/ミネベアミツミ株式会社

世界トップシェアを誇る地場優良企業

勤務地
長野県北佐久郡
想定年収
600万円~850万円
雇用形態
正社員
仕事内容
同社軽井沢工場にてロボット用途向けベアリング(主に減速機、サーボモーター向け)の開発を担当いただきます。

【仕事の特徴とやりがい】
2029年売上目標2.5兆円の達成を実現させるためのボールベアリング事業部新規参入分野(中径サイズ、ロボット関連)向けに、お持ちの専門的知識やご経験と同社のリソースを組み合わせて、新規分野の確立・成長をリードしていただける人材を募集いたします。

新規参入分野であるため、現在のメンバーは多くはないですが、大きな成長を見込んでいる分野であり、成長に伴い、人員も増加していく予定です。
今回はその中でも今後の成長を牽引していく中核となる人材を募集いたします。

【軽井沢工場について】
1963年に操業開始され、ボールベアリング、小型モーターなどのマザー工場として、海外の関連部門工場を支援する機能を担っています。具体的には、製造技術の開発、海外工場の支援、金型・治具・工具の設計/製造、工作機械の開発/設計/製造、組立機械の開発/設計/製造、機械設備の保全、施設の保全、海外製造拠点の従業員研修、環境保全活動の統括を行っています。主要製品は「ミニチュア・小径ボールベアリング」「ロッドエンド&スフェリカルベアリング」等で、特にミニチュアボールベアリングは世界No.1のシェアを有する製品です。

求人の詳細を見る

985件中 1~20件を表示

条件を絞り込んで求人を検索

~

ページトップへ戻る

業種を選択(複数選択可)

職種を選択(複数選択可)