求人情報

条件を絞り込んで求人を検索

~

1066件中 1~20件を表示

ホールディングス企業の社内SE(ICT推進)/アルピコホールディングス株式会社

創業100年超/長野県民の生活インフラ/次の100年を一緒に作るメンバーを募集します

勤務地
長野県松本市
想定年収
378万円~450万円
雇用形態
正社員
仕事内容
交通、観光、小売りなど多角経営グループ企業のホールディングスでICTをご担当いただきます。

【具体的には】
・グループITインフラ基盤の管理
・グループ社員のITリテラシー向上に向けた研修等企画・実施
・新規システム導入企画。導入支援
・グループIT中長期方針の企画
・グループIT予算統制

求人の詳細を見る

住宅用・設備用空調システム機器の技術系総合職/株式会社デンソーエアクール

年に3回の10日前後の大型連休、有休取得日数は年間平均16日で、ライフワークバランス◎

勤務地
長野県安曇野市
想定年収
390万円~470万円
雇用形態
正社員
仕事内容
【具体的には】
・製品設計、制御設計、開発、生産技術、工機設計、品質保証、社内SE等のいずれかの部門にてエンジニアとして業務をお任せします。
・配属はご経験・スキル・希望・適性等を総合的に勘案して決定します。

※配属後にOJTを中心としながら、同社独自もしくはデンソー社で用意している研修をご活用いただきスキルアップが可能です。

【売上構成】
車載用が7割、住宅業務用が3割となります。

【会社の魅力】
・業界国内トップクラスの車両関係空調システム・設備用空調システム製造メーカー。特にバス用エアコンにおいては国内シェア99%とほぼ独占状態で、トヨタ社の燃料電池バス「SORA」にも搭載。
・年に3回の10日前後の大型連休、有休取得日数は年間平均16日で、ライフワークバランス◎。

求人の詳細を見る

住宅用・設備用空調システム機器の検査業務(品質管理)/株式会社デンソーエアクール

東証プライム上場大手グループ企業

勤務地
長野県安曇野市
想定年収
380万円~545万円
雇用形態
正社員
仕事内容
同社で扱う空調機器の検査業務、検査設備の保守管理業務など、検査に関わる一連の業務をお任せいたします。

【具体的には】
・製部品(内外製)の検査(作動確認、寸法測定等)
・購入部品の不具合処置、品質確保
・検査設備の保守管理とそれに係る依頼書の発行業務
・新製品生産準備(新規装置の構想立案、帳票類作成)

【売上構成】
車載用が7割、住宅業務用が3割となります。

【会社の魅力】
・業界国内トップクラスの車両関係空調システム・設備用空調システム製造メーカー。特にバス用エアコンにおいては国内シェア99%とほぼ独占状態で、トヨタ社の燃料電池バス「SORA」にも搭載。
・年に3回の10日前後の大型連休、有休取得日数は年間平均16日で、ライフワークバランス◎。

求人の詳細を見る

レストランの調理スタッフ/株式会社藤屋

善光寺下にある創業370年藤屋が運営するレストラン

勤務地
長野県北佐久郡軽井沢町
想定年収
350万円~380万円
雇用形態
正社員
仕事内容
同社が運営する東信エリアのレストランで調理スタッフとして以下の業務をお任せいたします。

【具体的には】
・調理
・食材発注
・仕込み
・棚卸
・衛生管理
・メニュー開発
など

【勤務地について】
(1)軽井沢・プリンスショッピングプラザ内『門前洋食 藤屋』
(2)小諸にあるイタリアンレストラン『小諸本陣主屋』
シフトによりどちらも勤務地になります。(※軽井沢⇔小諸間は車で片道40分程度です)

【レストランの特徴について】
(1)【門前洋食 藤屋について】
2014年にオープンした「門前洋食」という新しい洋食スタイルのレストランです。「TRAD & NEW」をコンセプトに、“美味しい”を越える“ごちそう”を追求しています。日本独自の食文化である洋食に、おいしいごはんと新しい素材や味の組み合わせなどの要素を加えた愛すべき“ごちそう”です。
長野県内の中でも人気の観光スポットのため、多くの方が訪れ、活気にあふれているレストランです。
(2)【小諸本陣主屋について】
2023年11月に開業したイタリアンレストラン。地元の食材や小諸市・東信エリアのワインなどを提供予定。地元のお客様や観光客に対し、ランチやディナーを提供するだけではなく、少人数のウエディングも対応予定。

【組織について】
20代~30代のスタッフが多く活躍しています。

求人の詳細を見る

FA装置メーカーの技術営業/長野オートメーション株式会社

ニッチトップの技術力を持つ装置メーカー

勤務地
長野県上田市
想定年収
500万円~700万円
雇用形態
正社員
仕事内容
同社はFA(ファクトリーオートメーション)、FMS(フレキシブル生産システム)機械の製造メーカー、ナショナルブランドの大手メーカー各社へとの共同開発実績や直接納品実績を持つ技術力が強みの同社において、技術営業に携わっていただきます。

【具体的には】
・展示会等への出展を通じ、自社技術の情報発信
・クライアント(製造業の工場中心)に向けて自社製品のへの提案型営業
・問い合わせを通じた顧客課題の確認~開発部門へのフィードバック
・自社開発部門とクライアント、協力会社との各種調整

【主要顧客】
自動車・自動車部品、電気・電子部品、医療機器、精密機械メーカー向けが中心となります。
検査装置、製造装置、組立装置など顧客の要望に応じた設備をオーダーメイドで開発します。

【営業手法】
営業部には10名のスタッフが在籍しており、長年のお付き合いがある既存顧客や、既存顧客からのご紹介、お客様からの問い合わせ対応が主な業務です。
顧客の要望に応じて、過去にないものを世に送り出す重要な仕事で複雑な技術的打ち合わせは自社の設計エンジニアが同席することもあります。

【受注生産による強み】
当社では営業から開発、生産、アフターサービスまでを一貫対応しています。
営業に期待するのミッションはその入口となる顧客課題のヒアリングや受注までのコーディネート。
開発、製造シーンでは自社のエンジニアと協力しながら行います。
お客様ごとに悩みは様々で、多彩な課題に向き合い解決に向けた特注品の加工機をご提供することが当社の最大の強みです。

求人の詳細を見る

自動車業界のグローバルメガサプライヤーのアルミ鋳造設備開発/日立Astemo株式会社

日立グループ・ホンダ系列サプライヤー統合により更なる事業拡大を進めるメーカー

勤務地
長野県東御市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
鋳造工程の「カーボンニュートラル実現」と「製造コストダウン」を目的とし、将来を見据えた鋳造設備の企画立案や設備設計を担当してもらいます。

【具体的には】
モーターサイクル向けブレーキシステム製品の鋳造領域において下記業務例の工程設計、生産設備準備、要素開発における実務。
・業務例
  工程設計:製造原価計算、工程設計計画書作成
  生産設備準備・要素開発:機械設計(設備・治具)/電気設計(設備)、設備立上日程管理、設備信頼性検証

■所属部署について
モーターサイクル事業部ブレーキビジネスユニットでは、「走る、止まる、曲がるの先進技術融合」を戦略とし、商品開発をしています。
配属となるグローバル生産技術部では、コスト/品質において他社に負けない製品を生産する為の要素開発と工程設計、
信頼できる製品を生み出す為のライン構築を通じ、Astemoブランド向上と拡販に向けグローバルに活動しています。
塑形課は33名のメンバーから成り、鋳造開発、金型開発、塑形開発の3つのチームで活動しています。
自身のアイデアを企画や設計に活かせる、働き易い職場です。

■勤務地・転勤について
東御工場:長野県東御市加沢801
での初任地が予定されております。
総合職採用になるため転勤の可能性があります

求人の詳細を見る

HR tech企業のCVC・M&A推進担当(CEO室)/株式会社カオナビ

【フルリモート/スーパーフレックス/副業OK】シェアトップクラスのHR SaaS企業の事業推進

勤務地
長野県長野市
想定年収
800万円~1,200万円
雇用形態
正社員
仕事内容
日本の労働生産性を改善するためには、誰でもベストなパフォーマンスが出せる職場を創り出す、新しいマネジメントが必要だと同社は考えています。

同社は、この大きな課題に取り組むために、人材マネジメント事業との相乗効果が期待されるスタートアップ事業の成長を、ノウハウ・資金・ネットワークなどを提供することで支援する ※『カオナビ NEXT FUND』 を設立いたしました。
「人材マネジメントを革新するための技術やノウハウ」を有するパートナーとの連携を強めていくことで、当社のビジョンにもある人材情報を一元管理できるデータプラットフォーマーとしての立ち位置を築いていければと考えております。

【具体的には】
・業界、社会情勢などに関するリサーチ
・投資先候補のスタートアップとのコミュニケーション
・投資委員会の資料作成
・出資先の業績モニタリングや監査法人対応
・投資戦略の検討
・スタートアップ候補集客のためのブランディング施策検討、実施

【ポジションの魅力】
・世に新しい価値を創造し、大きなインパクトを与える業務に携われる可能性があるポジションです。
・多くのベンチャー企業の経営層と接する機会を通じて、自己成長や人脈構築を図ることができます。
・CVCとしては黎明期のため、経営陣直下で大きな裁量権を持ちながら、CVCの立ち上げフェーズに関わっていただけます。
・当社のバリューに基づいた行動を徹底することで、全社の平均残業時間は49分/日(2024/3期)、兼業比率は18.1%(2024年3月末時点)となっています。

求人の詳細を見る

自動車業界のグローバルメガサプライヤーの生産技術(マネージャー)/日立Astemo株式会社

日立グループ・ホンダ系列サプライヤー統合により更なる事業拡大を進めるメーカー

勤務地
長野県東御市
想定年収
800万円~1,000万円
雇用形態
正社員
仕事内容
ABSの「品質向上」と「コスト低減」を実現するための、加工工程設計とチームのマネージメントを担当してもらいます。

【具体的には】
モーターサイクル向けブレーキシステム製品の機械加工領域において下記業務例の工程設計、生産設備準備、要素開発におけるマネージメント。
・業務例
  工程設計:製造原価計算、工程設計計画書作成
  生産設備準備・要素開発:機械設計(設備・治具)/電気設計(設備)、設備立上日程管理、設備信頼性検証

■携わる事業・製品・サービス
二輪車用ブレーキシステム

■所属部署について
モーターサイクル事業部ブレーキビジネスユニットでは、「走る、止まる、曲がるの先進技術融合」を戦略とし、商品開発をしています。
配属となるグローバル生産技術部では、コスト/品質において他社に負けない製品を生産する為の要素開発と工程設計、
信頼できる製品を生み出す為のライン構築を通じ、Astemoブランド向上と拡販に向けグローバルに活動しています。
加工課の年齢構成は若手からベテランまでバランスの取れた組織となっています。チャレンジし易い風土で設備立上などで海外勤務できる環境です。

■勤務地・転勤について
東御工場:長野県東御市加沢801
での初任地が予定されております。
総合職採用になるため転勤の可能性があります

求人の詳細を見る

自動車業界のグローバルメガサプライヤーのレース用ブレーキ製品開発/日立Astemo株式会社

日立グループ・ホンダ系列サプライヤー統合により更なる事業拡大を進めるメーカー

勤務地
長野県東御市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
高品質、高性能な二輪車用ブレーキ製品の開発をミッションに、レース用ブレーキ製品開発、検証などを担当いただきます。ご経験に応じて、レースチームや二輪車メーカーと直接コミュニケーションを取り、開発活動を推進する役割もお任せいたします。

【具体的には】
1) レースのレギュレーションや当社独自の目標・要求に基づいたブレーキ製品設計、仕様検討
2) 各種試験装置や分析装置を用いて、要求特性に応じた台上製品評価
3) 実車走行を含む走行データ収集とデータ解析
4) 開発計画立案、開発・管理プロセスを含む成果の管理
5) 全ての開発活動について社内、客先と密なコミュニケーションをとり、問題・懸念点の解決の推進

■所属部署について
モーターサイクル事業部ブレーキビジネスユニットでは、二輪車用ブレーキ製品に求められる高品質・高性能、軽量化を追求したマスターシリンダーやキャリパー、また世界最軽量・小型化したABS(アンチロックブレーキシステム)のモジュレータの開発を行っております。
配属となる設計部レース設計課では、レース用ブレーキキャリパ、ブレーキパッド、ディスク、マスターシリンダ、などレース用ブレーキシステムの開発を進めています。
過酷なレースシーンでライダー要望に応える特性効力フィーリング、レース中の安定したブレーキ性能発揮、といった要求性能を合わせ持つ製品を開発するため、効力特性、耐熱安定化等、様々な観点で部品を開発し、レースチームに供給しています。

■勤務地・転勤について
東御工場:長野県東御市加沢801
での初任地が予定されております。
総合職採用になるため転勤の可能性があります

求人の詳細を見る

自動車業界のグローバルメガサプライヤーのディスクブレーキ部品開発/日立Astemo株式会社

日立グループ・ホンダ系列サプライヤー統合により更なる事業拡大を進めるメーカー

勤務地
長野県東御市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
高品質、高性能な二輪車用ブレーキ製品の開発をミッションに、ディスクブレーキの材料開発、製品開発、検証などを担当頂きます。また、新素材の調査、入手、評価にも携わって頂きます。ご経験に応じて、二輪車メーカーと直接コミュニケーションを取り、開発活動を推進する役割もお任せいたします。

【具体的には】
1) 当社独自の要件に基づいたディスクブレーキの設計開発
2) 要求特性に応じた材料の選定、材料開発、および材料評価、製品評価
3) 各種試験装置や分析装置を用いて、材料評価の推進、台上試験機を用いた製品特性評価を実施
4) 開発計画立案、開発・管理プロセスを含む成果のすべてを管理する。
5) 全ての開発活動について社内、客先と密なコミュニケーションをとり、問題・懸念点の解決を進める。

■所属部署について
モーターサイクル事業部ブレーキビジネスユニットでは、二輪車用ブレーキ製品に求められる高品質・高性能、軽量化を追求したマスターシリンダーやキャリパー、また世界最軽量・小型化したABS(アンチロックブレーキシステム)の開発を行っております。
配属となる設計部モノづくり課では、金属、樹脂、ゴム、表面処理技術を駆使し、ディスクブレーキの開発を進めています。安定したブレーキ性能を発揮させるため、材料の視点から耐熱性、摩耗摩擦特性、フィーリングの安定化等に優れたディスク、ブレーキパッド、ブレーキピストン用シール部品などを開発し、ブレーキ性能の向上に貢献しています。また、優れた材料技術を生かした過酷用途向けのゴムシール材の開発にも取り組んでいます。
モノづくり課は、若手から中堅の人員構成となっており、意見を言いやすく、失敗を恐れずに仕事に取り組める雰囲気で、若いうちから重要な業務を任せてもらえるため、やりがいを感じやすいです。また先輩による指導も徹底しているため、成長しやすい環境です。

■勤務地・転勤について
東御工場:長野県東御市加沢801
での初任地が予定されております。
総合職採用になるため転勤の可能性があります

求人の詳細を見る

自動車業界のグローバルメガサプライヤーの摩擦材材料設計・製品開発/日立Astemo株式会社

日立グループ・ホンダ系列サプライヤー統合により更なる事業拡大を進めるメーカー

勤務地
長野県東御市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
高品質、高性能な二輪車用ブレーキ製品の開発をミッションに、摩擦材の配合設計、試作、テストなどを担当いただきます。新素材の調査、評価にも携わって頂きます。ご経験に応じて、二輪車メーカーと直接コミュニケーションを取り、開発活動を推進する役割や、生産工場の支援もお任せいたします。

【具体的には】
1) お客さまの要求や、当社独自の目標・要求に基づいた摩擦材設計開発
2) 要求特性に応じた原材料の選定、配合設計、試作
3) 各種試験装置や分析装置を用いた、摩擦材評価、ブレーキダイナモ試験機や2輪車を用いた摩擦材性能評価
4) 開発計画立案、開発・管理プロセスを含む成果のすべてを管理
5) 全ての開発活動

■所属部署について
モーターサイクル事業部ブレーキビジネスユニットでは、二輪車用ブレーキ製品に求められる高品質・高性能、軽量化を追求したマスターシリンダーやキャリパー、また世界最軽量・小型化したABS(アンチロックブレーキシステム)の開発を行っております。
配属となる摩擦材設計課では、ブレーキ性能に大きな影響を与える摩擦材の開発をおこなっており、競合他社の摩擦材の分析、原材料調査、配合設計、テスト、量産立上げ支援と様々な業務を行っており、幅広い知識と高い専門知識、経験が必要な部署です。
地球環境保護および労働者保護の観点により、化学物質規制が厳しくなってきている中、将来の規制化を想定しながら、必要とする機能を満足する原材料の選定をしなくてはならない難しい面もあるが、今までにない原材料の組合わせや、機能を満足する新しい原材料を発見するなどの、非常にやりがいのある業務を推進している部署です。
若手から中堅の少数精鋭の部署であり、上司とも気軽に話せる明るい職場です。
また、チャレンジしやすい体制で、若いうちから様々なテーマの業務を自主性を尊重しながら任せてもらえるため、やりがいを感じやすく、先輩による指導も頻繁に行われるので個人のスキルアップがしやすい環境です。

■勤務地・転勤について
東御工場:長野県東御市加沢801
での初任地が予定されております。
総合職採用になるため転勤の可能性があります

求人の詳細を見る

SaaS・DX支援企業のWEBサービスプラットフォーム開発/TOPPAN株式会社

300社以上の実績を持つCRM運用技術にデジタルテクノロジーを融合する最高の顧客体験創造企業

勤務地
長野県上水内郡飯綱町大字赤塩
想定年収
400万円~550万円
雇用形態
正社員
仕事内容
WEBアプリケーション(タブレット・スマートフォン向けアプリを含む)の開発業務を行って頂きます。
【具体的には】
大手金融(メガバンク・地銀・クレジットカード・生損保等)や自治体のビジネス課題(DX推進/業務効率化)を解決する自社Webサービスプラットフォーム開発の他、地方活性化関連の新規サービス開発も手掛けます。

【開発事例】
■金融/自治体向け…タブレット端末を活用したペーパーレス申込サービスをはじめとした決済手続の登録・変更、個人認証のデジタル化等
■地方活性化…地元果樹農家と協力、スマートグラスを活用した「バーチャルりんご狩り」等
【担当フェーズ】
基本設計~詳細設計~プログラミング~単体テスト~結合テスト(地方活性化案件は企画~)開発期間は数週間~数か月。在京拠点とはWEB会議で密に連絡を取り進めます。
≪自社サービス事例≫
■自治体ポータルサービス「クラシラセル」
自治体と住民のコミュニケーション課題を解決するASP型ポータルサービス。自動翻訳により多言語対応。
住民の属性や関心ごとに合わせて情報をプッシュ通知でお届けし、さまざまな自治体サービスの共通窓口として住民にサービス利用を促します。
■マイナンバーカードをスマホにかざすだけで本人確認を可能にする「本人確認アプリ」
■地元果樹農家と協力。スマートグラスを活用した「バーチャルりんご狩り」

【オフィスについて】
システム開発拠点「ICT KOBO」(アイシーティーコーボー)」は廃校となった小学校を活用した施設「いいづなコネクトEAST」内に入居。

【配属予定部署】
TOPPANデジタル ICT開発センター  サテライトオフィス戦略部 長野サテライトオフィス
※「TOPPANデジタル株式会社」への出向を前提とした募集です。

求人の詳細を見る

ホテルルートイングループ施設の昇降設備管理/ルートイン開発株式会社

【ポテンシャル採用!UIターン歓迎】国内トップクラスの大規模ホテルグループを支える昇降設備管理募集!

勤務地
長野県上田市
想定年収
277万円~560万円
雇用形態
正社員
仕事内容
ルートイングループの運営する全国の施設のエレベーター・エスカレーター等昇降機のメンテナンス全般をお任せします。

【具体的には】
・エレベーター・エスカレーター等昇降機の定期点検
・保守業務を委託している企業へ作業の指揮
・修理、部品交換作業、法定検査
・原因追究、故障検証等、緊急時の対応

緊急時を除き、上田拠点からオンラインで打ち合わせや、書類確認などの業務に調整も可能なため、出張のない働き方に調整することも可能です。

【点検業務の流れ】
・1台につき約1時間を目安に点検します。
・予防保全の観点から修理の企画、部品の交換を行います。
・点検終了後、実施した作業内容をレポートにまとめます。(もしくは委託している保守企業からのレポートを確認)

【企業紹介】
全国43都道府県と海外で、ホテル、飲食店、ゴルフ施設、温浴施設、スポーツ施設、スキー場を運営しているルートインホテルグループ。
既に284施設を展開し、2024年までには500施設にまで拡大させる予定です。そんなグループが運営する施設の設計・施工・メンテナンス等を手掛けているのがルートイン開発です。

【組織について】
今回の配属先となる施設部では、設備系が5名、消防系が1名、昇降系が1名在籍しています。
ベテランメンバーが多く、業務も少しずつお任せしていく想定です。

【2025年8月下旬にオフィス新設予定!】
上田市で設立し、今年50周年を迎える当社は、新たにオフィスを建設しています。
そのため、入社してすぐに新設オフィスで働くことができます。
「外観は街の景観に溶け込むよう和のテイストを入れた落ち着いた外観」をコンセプトに、働きやすい環境づくりに取り組んでいます。

【案件はルートインホテルグループ施設】
今回お任せするのは、新築ホテルの図面監修及び現場管理、既存ホテルの大規模改修の検討等です。
ホテルの建設に最初から最後まで携われる為、これまで以上に仕事の規模を広げてみたい方々にピッタリの環境です。
また、出張の際も全国各地のルートインホテルズへ宿泊が可能です。自社グループのホテルに宿泊しながら、現在建築中のホテルへどんな機能を盛り込んでいくかを考え、様々な発想を現場へ落とし込むことができます。

求人の詳細を見る

ホテルルートイングループ施設の消防設備管理/ルートイン開発株式会社

【ポテンシャル採用!UIターン歓迎】国内トップクラスの大規模ホテルグループを支える消防設備管理募集!

勤務地
長野県上田市
想定年収
277万円~560万円
雇用形態
正社員
仕事内容
ルートイングループの運営する全国の施設で設置されている防災設備のメンテナンス業務を担当していただきます。

【具体的には】
・消防設備の設置工程、品質、安全、進捗管理
・消防設備の点検やメンテナンス
・保守業務を委託している企業へ作業の指揮
・各施設の消防訓練の実施や立ち会いなど
・緊急時の対応

※緊急時を除き、上田拠点からオンラインで打ち合わせや、書類確認などの業務に調整も可能なため、出張のない働き方に調整することも可能です。

【防災設備】
・消火栓やスプリンクラー
・火災報知器、避難器具など

【企業紹介】
全国43都道府県と海外で、ホテル、飲食店、ゴルフ施設、温浴施設、スポーツ施設、スキー場を運営しているルートインホテルグループ。
既に284施設を展開し、2024年までには500施設にまで拡大させる予定です。そんなグループが運営する施設の設計・施工・メンテナンス等を手掛けているのがルートイン開発です。

【組織について】
今回の配属先となる施設部では、設備系が5名、消防系が1名、昇降系が1名在籍しています。
ベテランメンバーが多く、業務も少しずつお任せしていく想定です。

【2025年8月下旬にオフィス新設予定!】
上田市で設立し、今年50周年を迎える当社は、新たにオフィスを建設しています。
そのため、入社してすぐに新設オフィスで働くことができます。
「外観は街の景観に溶け込むよう和のテイストを入れた落ち着いた外観」をコンセプトに、働きやすい環境づくりに取り組んでいます。

【案件はルートインホテルグループ施設】
今回お任せするのは、新築ホテルの図面監修及び現場管理、既存ホテルの大規模改修の検討等です。
ホテルの建設に最初から最後まで携われる為、これまで以上に仕事の規模を広げてみたい方々にピッタリの環境です。
また、出張の際も全国各地のルートインホテルズへ宿泊が可能です。自社グループのホテルに宿泊しながら、現在建築中のホテルへどんな機能を盛り込んでいくかを考え、様々な発想を現場へ落とし込むことができます。

求人の詳細を見る

ホテルルートイングループ施設の施設管理/ルートイン開発株式会社

【ポテンシャル採用!UIターン歓迎】国内トップクラスの大規模ホテルグループを支える施設管理募集!

勤務地
長野県上田市
想定年収
277万円~560万円
雇用形態
正社員
仕事内容
ルートイングループが管理する全国のホテルの、電気設備・空調および給排水設備の保守・整備、点検や、新築の施工管理をお任せします。

【具体的には】
・ホテルルートイングループ施設の新築/建替/補修や監督業務
・ホテルからの問合せ対応/トラブル一時対応
・客室不具合簡易修繕/緊急一時対応
・契約履行管理(報告書作成含む)/全体スケジュール管理
・設備員の管理
・施設に適した合理的な管理運営に対する検証/提案(見積作成を含む)
・各設備保守の定期点検/巡回点検

緊急時を除き、上田拠点からオンラインで打ち合わせや、書類確認などの業務に調整も可能なため、出張の少ない働き方に調整することも可能です。

【企業紹介】
全国43都道府県と海外で、ホテル、飲食店、ゴルフ施設、温浴施設、スポーツ施設、スキー場を運営しているルートインホテルグループ。
既に284施設を展開し、2024年までには500施設にまで拡大させる予定です。そんなグループが運営する施設の設計・施工・メンテナンス等を手掛けているのがルートイン開発です。

【組織について】
今回の配属先となる施設部では、設備系が5名、消防系が1名、昇降系が1名在籍しています。
ベテランメンバーが多く、業務も少しずつお任せしていく想定です。

【2025年8月下旬にオフィス新設予定!】
上田市で設立し、今年50周年を迎える当社は、新たにオフィスを建設しています。
そのため、入社してすぐに新設オフィスで働くことができます。
「外観は街の景観に溶け込むよう和のテイストを入れた落ち着いた外観」をコンセプトに、働きやすい環境づくりに取り組んでいます。

【案件はルートインホテルグループ施設】
今回お任せするのは、新築ホテルの図面監修及び現場管理、既存ホテルの大規模改修の検討等です。
ホテルの建設に最初から最後まで携われる為、これまで以上に仕事の規模を広げてみたい方々にピッタリの環境です。
また、出張の際も全国各地のルートインホテルズへ宿泊が可能です。自社グループのホテルに宿泊しながら、現在建築中のホテルへどんな機能を盛り込んでいくかを考え、様々な発想を現場へ落とし込むことができます。

求人の詳細を見る

農機ECプラットフォーム運営企業の農機営業/株式会社唐沢農機サービス

農業×ITで22兆円規模の市場に参入!経営理念に共感し会社と共に一緒に成長できるメンバーを募集!

勤務地
長野県東御市
想定年収
456万円~513万円
雇用形態
正社員
仕事内容
農機具修理・販売店の営業担当として、以下の業務をお任せします。

【具体的には】
・営業/売上計画の立案
・新品/中古農業用機械の販売
・本社展示場での接客
・ネット販売出品、管理
・お客様の依頼による出張修理(東御市を中心に東信地域)
・中古買取用農業機械の査定用写真撮影、引き上げ
・電話対応など

【入社直後の業務】
店舗、展示場、工場内で上司の指示の下、作業経験を積んでもらいます。
ノートパソコン、スマホを支給しますので、わからないことは電話やチャットですぐに聞くことが可能です。近くに先輩や上司がいればその場ですぐに回答してくれます。自動車整備士・農業機械整備士の有資格者も在籍しています。

【配属部署の組織構成】
営業2名が所属しています。(中途入社の2名の方)

【数値で見る唐沢農機サービス】
・全社平均残業時間:8時間
・平均有給取得率:62%
・育休取得実績:有り
・平均年齢:34.4歳
・男女比:男性67%/女性33%

求人の詳細を見る

農機ECプラットフォーム運営企業の新規事業開発・事業企画/株式会社唐沢農機サービス

農業×ITで22兆円規模の市場に参入!経営理念に共感し会社と共に一緒に成長できるメンバーを募集!

勤務地
長野県東御市
想定年収
310万円~360万円
雇用形態
正社員
仕事内容
農機具流通プラットフォーム「ノウキナビ」などの運営を通じて、農業の改革を目指す当社にて、新規事業開発・事業企画担当者を募集いたします。
社長直轄の経営戦略部にて、全社の業績拡大に向けて、国内事業の成長戦略構築と海外事業の本格始動に向けて戦略策定及び実務を担当していただきます。

【具体的には】
・国内事業の業績拡大に向けた成長戦略の構築/推進業務
・海外事業の本格始動に向けた企画/運営実務
・新規事業の企画・立ち上げ
・海外事業/国内新規事業に関する事業計画策定(予算、KPI、アクションプラン等の構築)
・協業パートナーとのアライアンス推進
・新規協業先の発掘及び関係構築
・国内農機メーカーへのアプローチ
・業界調査、市場動向調査

【配属先の組織】
経営戦略部への配属を予定しています。配属予定先の体制は1名(資金運用/資本政策/IR/秘書業務/教育/品質管理担当)(2022/2時点)です。

【数値で見る唐沢農機サービス】
・全社平均残業時間:8時間
・平均有給取得率:62%
・育休取得実績:有り
・平均年齢:34.4歳
・男女比:男性67%/女性33%

求人の詳細を見る

農機ECプラットフォーム運営企業のWebディレクター/株式会社唐沢農機サービス

農業×ITで22兆円規模の市場に参入!経営理念に共感し会社と共に一緒に成長できるメンバーを募集!

勤務地
長野県東御市
想定年収
398万円~433万円
雇用形態
正社員
仕事内容
インターネットと日本全国の農機具販売店の力をつかって、日本全国の農家さんに安心してインターネットで農機具の購入ができる世界を目指す当社にて、ウェブディレクターとしてクライアントが抱える課題を解決するホームページを制作関係者と連携して制作進行を行って頂きます。

【具体的には】
・ホームページ制作の制作指揮、進行管理
・WEBサイトに関する企画・提案
・アップセルの提案
・制作担当者やパートナーとの連携、納期管理
・クライアントとの連携、納期管理
・制作するホームページのページ数や機能等の仕様の検討、提案

【業務の流れ】
(1)営業担当から引き継ぎ…クライアントの概要や課題、ホームページ制作の目的などを引き継ぎます。1件あたりの制作期間は約3ヶ月で同時に3~5社を担当していただきます。
(2)クライアントの要望や課題から、制作するホームページの仕様を検討、提案
(3)決定した仕様通りにホームページが制作できるよう、制作担当(デザイナーなど)やパートナーとコミュニケーションをとりながら制作を進行・管理、クライアントと連携し制作にあたり必要な情報の収集や日程調整なども行います
(4)ホームページ完成後、社内チェック、クライアントチェックの調整
(5)ホームページ公開

【数値で見る唐沢農機サービス】
・全社平均残業時間:8時間
・平均有給取得率:62%
・育休取得実績:有り
・平均年齢:34.4歳
・男女比:男性67%/女性33%

求人の詳細を見る

農機ECプラットフォーム運営企業の財務経理/株式会社唐沢農機サービス

農業×ITで22兆円規模の市場に参入!経営理念に共感し会社と共に一緒に成長できるメンバーを募集!

勤務地
長野県東御市
想定年収
310万円~360万円
雇用形態
正社員
仕事内容
全社の財務経理担当として、以下の業務をお任せします。

【具体的には】
・経理業務全般(起票・チェック/月次年次決算/現預金管理/資金繰管理)
・税務申告関連(申告業務は外部に委託しています)
下記業務については、入社当初はアシスタントとして関連する補助業務に対応していただきます。
・予算管理(予実モニタリング・分析/翌期以降の予算策定/修正/レポート作成・報告/事業部との連携)
・事業計画作成(計画に必要なデータ収集・分析/作成)
・規程管理(作成/整備)
・IPO準備関連業務

【使用ツール】
・マネーフォワードクラウド会計
・スプレッドシート、ドキュメント等のGoogleサービス
・ChatWork(社内外でのコミュニケーションツール)

【配属先について】
経営推進部 経営企画室の配属を予定しています。

【当社の特長】
当社は上場を目指すベンチャー企業です。農機具流通マーケットプレイス『ノウキナビ』を運営しており、「農業×IT」を駆使して日本や世界の農機具流通にイノベーションを起こし、世界の農業を一歩先へ進めることを目指しています。
2006年の設立当初から、世界中の多くの人々への価値提供をすべく、IPOを視野に入れ、2021年2月には1.9億円の資金調達をし、まさに成長中の企業です。
また、14期目には、18期(2025年8月期)売上高目標で、14期比700%増を計画しており、株式上場(IPO)を目指した継続的な成長戦略を展開しています。また、M&A戦略にも積極的に力を入れていく方針です。

【数値で見る唐沢農機サービス】
・全社平均残業時間:8時間
・平均有給取得率:62%
・育休取得実績:有り
・平均年齢:34.4歳
・男女比:男性67%/女性33%

求人の詳細を見る

農機ECプラットフォーム運営企業のWebマーケター/株式会社唐沢農機サービス

農業×ITで22兆円規模の市場に参入!経営理念に共感し会社と共に一緒に成長できるメンバーを募集!

勤務地
長野県東御市
想定年収
350万円~385万円
雇用形態
正社員
仕事内容
Webマーケターとして、Webサイトのアクセス状況を解析・課題の整理・改善策を提案をお任せします。

【具体的には】
・Webサイトの運用戦略の検討
・Webサイトのアクセス解析、レポート作成(Googleアナリティクス、サーチコンソール等を使用)
・既存クライアントへの改善提案や施策の検討
・新規クライアントへの提案内容検討
<業務の流れ>
(1)Webサイトのアクセス解析、課題整理
(2)改善策の検討
(3)3ヶ月に一度、クライアントへ訪問しアクセス状況の報告と改善策の提案

【ビーズクリエイトについて】
株式会社唐沢農機サービスのIT部門としてマーケティングの力でお客様の可能性を最大化することを目指します。
ビーズクリエイトの強みは、Web制作会社には珍しい綿密な調査と分析力です。ホームページ制作での企画や設計が一定の成果を生み出すのは、当社がホームページの制作実務よりもホームページ公開前後の「設計」や「運営」を重視しているからです。戦略要件から、具体的なコンテンツや設計に落とし込めることが、私たちの最大の強みです。

【数値で見る唐沢農機サービス】
・全社平均残業時間:8時間
・平均有給取得率:62%
・育休取得実績:有り
・平均年齢:34.4歳
・男女比:男性67%/女性33%

求人の詳細を見る

1066件中 1~20件を表示

条件を絞り込んで求人を検索

~

ページトップへ戻る

業種を選択(複数選択可)

職種を選択(複数選択可)